長すぎる誰得ダイエットブログ
前回の記事から半月近く経過しましたがダイエット結構順調です♪ ←!?
昨日夕食前に測った時の体重は64.1kgでした。
半月前は大体65.5kgだったのでそんな劇的には減ってないんですが、まぁ妥当なペースかなと。
あんまりペース速いと筋肉落ちまくってそうですしね。
ダイエット向けの食生活が安定してきました。
体重減らしたいからといって極端に食べる量減らしたりする方いると思いますが(去年の俺)
長い目で見たら代謝が落ちて逆効果になってるのでやめましょう。
まあランニング一時間やって帰ってきてから未だにぶよぶよのお腹とか見ると
「もう一時間走ろうかな・・・」とか「晩飯抜こうかな」とか思ってしまうような心理はわかるんですけどね
あんまりカロリー収支が大きくマイナスになってしまうとリバウンドしやすいと思います。
摂取カロリーが消費カロリーを500kcal下回る程度が無難かと思います。
まぁただのネットの受け売り情報ですけど・・・
↓ソイプロテイン。

今俺が飲んでるプロテインはこれです。
前はザバスのホエイプロテインを飲んでました。
同じタンパク質なんだし変わらんだろと思って安かったこれにしましたが、
後からホエイプロテインとソイプロテインの違いを知りました。
ざっくり言うとホエイプロテインは本気でムキムキにしていきたい人向けで
ソイプロテインはダイエットなど身体を絞っていきたい人向けかな?
ソイプロテインの特徴はこんな感じです↓
①安い(ザバスの半額)
②めちゃくちゃまずい
③腹持ちが結構良い
④タンパク質が植物性である
⑤吸収速度が遅い
①は魅力的ですね。3袋買いなら1kgあたり1696円で買えます。
ホエイプロテインでも探せば安いのあると思いますが・・・
②はちょっと覚悟しておいた方が良いかもしれません。
最初飲んだ時あまりのまずさにこれ続けられるのかと心配になりました。
でも5回ぐらい飲んだら慣れました。
ザバスも正直美味しくないと思ってましたが今思えばすごく飲みやすい部類だったんだなと思います。
③はダイエット時に嬉しいメリットですね。
本当に間食がいらなくなります。
④と⑤は結構重大なようで、
これらの特徴の為にソイプロテインは多くの筋トレマニアの人達からはあまり好まれないようです。
植物性とか動物性とかよくわかりませんがとりあえず筋肉が付きにくいということかと。
いや、付くっちゃ付くけどホエイプロテインの方が派手に付くって感じの意見もありました。
プロテインだけからタンパク質を摂るわけではないしそこまで致命的な問題ではないような気もしますが・・・
俺的にはこれからもソイプロテインでいいかなって今の所は思っています。
価格が決め手ですしムキムキにまでなりたい願望は無いので・・・
とにかく飲みづらさだけは半端ないです。
あとソイプロテインはアルギニンの含有量がホエイプロテインよりかなり多いです。
アルギニンとは主に身長を伸ばすという効能で有名です。事実かは怪しいですけど・・・
基本この年になって伸びるわけないんですが気休めに良いかなと。

牛乳です。良い感じのコップがなかった・・・
骨の成長を促すなど身体に良いイメージのある牛乳ですが、意外にもネットでは賛否両論です。
中にはいいとこなしだから飲むなとまで書いてあるサイトもあって困惑します。
ただ、有名なボディビルダーの方が牛乳をがぶ飲みしていたという話を知ってるので
俺は牛乳の可能性を信じて毎日飲むようにしてます。

バナナです。俺はこれも筋トレ30分前に食べてます。
バナナ一本には糖質が20gとかそれぐらい入ってるので恐れられがち(?)ですが、
俺は他のところで糖質を抑えてるしまぁ良いんじゃないかと思います。
なんかキリが悪いですがもう書くことないので終わります。
昨日夕食前に測った時の体重は64.1kgでした。
半月前は大体65.5kgだったのでそんな劇的には減ってないんですが、まぁ妥当なペースかなと。
あんまりペース速いと筋肉落ちまくってそうですしね。
ダイエット向けの食生活が安定してきました。
体重減らしたいからといって極端に食べる量減らしたりする方いると思いますが(去年の俺)
長い目で見たら代謝が落ちて逆効果になってるのでやめましょう。
まあランニング一時間やって帰ってきてから未だにぶよぶよのお腹とか見ると
「もう一時間走ろうかな・・・」とか「晩飯抜こうかな」とか思ってしまうような心理はわかるんですけどね
あんまりカロリー収支が大きくマイナスになってしまうとリバウンドしやすいと思います。
摂取カロリーが消費カロリーを500kcal下回る程度が無難かと思います。
まぁただのネットの受け売り情報ですけど・・・
↓ソイプロテイン。

今俺が飲んでるプロテインはこれです。
前はザバスのホエイプロテインを飲んでました。
同じタンパク質なんだし変わらんだろと思って安かったこれにしましたが、
後からホエイプロテインとソイプロテインの違いを知りました。
ざっくり言うとホエイプロテインは本気でムキムキにしていきたい人向けで
ソイプロテインはダイエットなど身体を絞っていきたい人向けかな?
ソイプロテインの特徴はこんな感じです↓
①安い(ザバスの半額)
②めちゃくちゃまずい
③腹持ちが結構良い
④タンパク質が植物性である
⑤吸収速度が遅い
①は魅力的ですね。3袋買いなら1kgあたり1696円で買えます。
ホエイプロテインでも探せば安いのあると思いますが・・・
②はちょっと覚悟しておいた方が良いかもしれません。
最初飲んだ時あまりのまずさにこれ続けられるのかと心配になりました。
でも5回ぐらい飲んだら慣れました。
ザバスも正直美味しくないと思ってましたが今思えばすごく飲みやすい部類だったんだなと思います。
③はダイエット時に嬉しいメリットですね。
本当に間食がいらなくなります。
④と⑤は結構重大なようで、
これらの特徴の為にソイプロテインは多くの筋トレマニアの人達からはあまり好まれないようです。
植物性とか動物性とかよくわかりませんがとりあえず筋肉が付きにくいということかと。
いや、付くっちゃ付くけどホエイプロテインの方が派手に付くって感じの意見もありました。
プロテインだけからタンパク質を摂るわけではないしそこまで致命的な問題ではないような気もしますが・・・
俺的にはこれからもソイプロテインでいいかなって今の所は思っています。
価格が決め手ですしムキムキにまでなりたい願望は無いので・・・
とにかく飲みづらさだけは半端ないです。
あとソイプロテインはアルギニンの含有量がホエイプロテインよりかなり多いです。
アルギニンとは主に身長を伸ばすという効能で有名です。事実かは怪しいですけど・・・
基本この年になって伸びるわけないんですが気休めに良いかなと。

牛乳です。良い感じのコップがなかった・・・
骨の成長を促すなど身体に良いイメージのある牛乳ですが、意外にもネットでは賛否両論です。
中にはいいとこなしだから飲むなとまで書いてあるサイトもあって困惑します。
ただ、有名なボディビルダーの方が牛乳をがぶ飲みしていたという話を知ってるので
俺は牛乳の可能性を信じて毎日飲むようにしてます。

バナナです。俺はこれも筋トレ30分前に食べてます。
バナナ一本には糖質が20gとかそれぐらい入ってるので恐れられがち(?)ですが、
俺は他のところで糖質を抑えてるしまぁ良いんじゃないかと思います。
なんかキリが悪いですがもう書くことないので終わります。
スポンサーサイト