道のりは長い
今も絶賛ダイエット中なんですが
ダイエットって体重を落とすというよりは脂肪を落とす必要があるんですよね。
でも自分の体脂肪率がわからなかったのでこの度体重計買いました。

これです。なんか妙にスマートでかっこいい体重計ですね
体脂肪率のほか骨格筋率や基礎代謝量なども測ってくれます。
早速測ってみたのですが・・・結構ひどい数字でしたね
体重は74.9kgで結局前回の記事から0.3kg落ちたのみです。
75切れて良かったと思ってましたが正直誤差の範囲かも・・・
体脂肪率は23.5%でした。軽く肥満みたいですね・・・
調べてみましたが15~16%ぐらいより下が理想値のようです。
体重よりもこの数字を落とすことがダイエットにおいては重要でしょうね。
ちなみに骨格筋率は35.6%、基礎代謝量は1705kcalでした。
骨格筋率は多分筋肉量のことだと思うのですが、この数字は若干高いっぽいのが救いでした。
基礎代謝量は何もしなくても一日に消費されていくカロリーのことです。
まぁ運動せずにこのカロリー以上食うと太る・・・ってことだと思います
何と言っても体脂肪率がちょっとショックですね
そりゃ太ってきてダイエット始めたわけですから高いのは当たり前なんですが。
最低でも20%切らないとダイエット成功とは言い難いのではないでしょうか。
エアロバイクは今の所毎日続いてます。一日2回(80分)やる日もあります。
しかし睡眠の摂り方と食生活がかなりひどいので・・・それがなかなか痩せない原因かもしれませんね
例えば昨日など一日にカップ麺一個しか食わずに筋トレとエアロバイクやりましたが
これくらい無理しても劇的に体重落ちたりはしてないんですよネ・・・
いやはや思った以上に厳しいです
とりあえずやっと体脂肪率を測れるようになりましたので
筋トレも継続しつつしばらく体脂肪率の変化を観察していくことにします。
最終的には理想値まで下げたいな・・・なんか文章の多い記事になってしまいましたがこの辺で。
ダイエットって体重を落とすというよりは脂肪を落とす必要があるんですよね。
でも自分の体脂肪率がわからなかったのでこの度体重計買いました。

これです。なんか妙にスマートでかっこいい体重計ですね
体脂肪率のほか骨格筋率や基礎代謝量なども測ってくれます。
早速測ってみたのですが・・・結構ひどい数字でしたね
体重は74.9kgで結局前回の記事から0.3kg落ちたのみです。
75切れて良かったと思ってましたが正直誤差の範囲かも・・・
体脂肪率は23.5%でした。軽く肥満みたいですね・・・
調べてみましたが15~16%ぐらいより下が理想値のようです。
体重よりもこの数字を落とすことがダイエットにおいては重要でしょうね。
ちなみに骨格筋率は35.6%、基礎代謝量は1705kcalでした。
骨格筋率は多分筋肉量のことだと思うのですが、この数字は若干高いっぽいのが救いでした。
基礎代謝量は何もしなくても一日に消費されていくカロリーのことです。
まぁ運動せずにこのカロリー以上食うと太る・・・ってことだと思います
何と言っても体脂肪率がちょっとショックですね
そりゃ太ってきてダイエット始めたわけですから高いのは当たり前なんですが。
最低でも20%切らないとダイエット成功とは言い難いのではないでしょうか。
エアロバイクは今の所毎日続いてます。一日2回(80分)やる日もあります。
しかし睡眠の摂り方と食生活がかなりひどいので・・・それがなかなか痩せない原因かもしれませんね
例えば昨日など一日にカップ麺一個しか食わずに筋トレとエアロバイクやりましたが
これくらい無理しても劇的に体重落ちたりはしてないんですよネ・・・
いやはや思った以上に厳しいです
とりあえずやっと体脂肪率を測れるようになりましたので
筋トレも継続しつつしばらく体脂肪率の変化を観察していくことにします。
最終的には理想値まで下げたいな・・・なんか文章の多い記事になってしまいましたがこの辺で。
スポンサーサイト