fc2ブログ

淀川河川敷からの風景とあべのハルカス

一昨日、淀川越しに梅田を撮ってみたくて
阪急十三駅近くの淀川河川敷に行ってきたのでその写真を。

↓「淀川」の看板。


osaka150.jpg

前回の記事の世迷い言を書いた結果
知り合いから批判というか苦情じみた反応をもらったので
これからはもう無心で自分が今書きたいことをただ書いていくことにします

↓阪急電車とグランフロント。


osaka151.jpg

かなりひっきりなしに電車がやってきます。

せっかく望遠レンズあるのに持ってくれば良かったです・・・
とはいえカメラバッグの容量的にレンズを3つ以上持っていくのは厳しいです

↓梅田の超高層ビル群。


osaka152.jpg

やはりグランフロントとスカイビルがかなり目立ちますね。
個人的には明治安田生命大阪梅田ビルが好きです(右端の茶色いビル)。

天気は晴れでしたが比較的雲が多く、太陽が隠れてしまいやや暗くなってしまいました

↓広角レンズで撮った写真。


osaka153.jpg

ただある程度雲があった方が絵になるっちゃ絵になりますね。
これでも広角最大じゃないです。すごい。


淀川河川敷で撮った写真はこの4枚だけです。
ここからは昨日撮ってきたあべのハルカスの写真を。

↓JR天王寺駅東口から撮ったハルカス。


osaka154.jpg

一昨日とは打って変わって雲一つ無い快晴でした。
暖かく風も強くなくて写真日和という感じ。

↓阿倍野歩道橋から見たハルカス。


osaka155.jpg

迫力ある構図を目指しました。

↓天王寺公園から見たハルカス。


osaka156.jpg

時期のせいか芝生というよりもうただの土っぽい感じですが・・・

↓あべの筋から見たハルカス。


osaka157.jpg


osaka158.jpg

この方向から見たハルカスは非常にスリムに見えます。
「スーパートール」の迫力が出ています。

↓同じくあべの筋から見上げて撮った写真。


osaka159.jpg

かっこいいです。

余談ですが昨年8月の東京常盤橋390mビルの報道、個人的にはとても残念です。
2027年完成ならもう少し遅く発表してくれればいいのにと思います。

↓なんて通りなのかわからないのですがキューズモールとあべのルシアスの間から。


osaka160.jpg

ちょっと凝った撮り方ですが多分、撮り古されたアングルかもしれません。
でも個人的に気に入りました。

↓最後に以前撮った写真と比較してみました。


osaka76.jpg


osaka161.jpg

上が前回、下が今回の写真。ほぼ同じ角度から撮ったハルカスです。
レンズを変えたせいでしょうか、印象が結構違います。

今回撮った写真は特に空の写り方が特徴的な気がします。
青々しいというか・・・あと全体的にも前回の方が写実的というかそんな感じが。
こうして見るとなかなか面白いですね。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

てたまみー

Author:てたまみー

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
東方八方位~~Multifaceted life diary~~(閉鎖)
管理人:x慧妹x(ゼロ)

とある初心者の向上日記(閉鎖)
管理人:すいか

「何処かのMotive」(新)
管理人:國扇

「何処かのMotive」(旧)(閉鎖)
管理人:國扇

抹茶ラテのある生活
管理人:なんきた

Raitoのゲーム日記
管理人:raito4325

お疲れさん!
管理人:リバ男

咲ちゃん亭
管理人:山田咲

かぜ旅行記
管理人:かぜ