うー
結局望遠レンズ買ってしまいました・・・
↓シグマのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

初めての望遠レンズです。Amazonで18000円。
純正のCanonレンズもありましたがなんとなくシグマで揃えていきたいと思ったのと
望遠側が300mmまであるので(Canonは250mm)こちらを購入しました。
あとレンズの名前にAPOと付いていない7000円ほど安いレンズもありました
これはアポクロマートの略らしくよくわかりませんが天体を撮る時などに差が出るそうです。
まぁせっかくなのでAPOレンズを買ってみました。

EOS70Dに装着した姿。なげえ
実はまだまともに試し撮りできていないんですが
三脚に取り付けるとあまりの長さに重心が前に寄って倒れないか心配ですね。
ちなみにピントリングを回すと更に伸びたりします。

自室のカメラ棚?もまた少し充実しました。
観葉植物君は造花ですが部屋が明るく見えてオススメですよ。

また、ただの自慢ですが昨日弾薬箱を買いました
今まで特に言ってきませんでしたがミリタリー系にはそこそこ興味があります。
これは俺のエアガン達。一昨年奥のAK47を買ったことに端を発し気付けば増えてました。
エアガンは壁に掛けて飾るのが主流っぽいですが俺はこのように適当に置いてます
これもこれで戦場感があって良いのではないでしょうか。
最後に最高にどうでもいいお知らせですが
「ゲーム作り」という今となっては明らかに不要なカテゴリがあったので
去年のCities: Skylinesの記事が10近くあることもあり「ゲーム」カテゴリに統一しました。
今後ゲームの記事は増えるかどうかわかりませんが一応。
↓シグマのAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

初めての望遠レンズです。Amazonで18000円。
純正のCanonレンズもありましたがなんとなくシグマで揃えていきたいと思ったのと
望遠側が300mmまであるので(Canonは250mm)こちらを購入しました。
あとレンズの名前にAPOと付いていない7000円ほど安いレンズもありました
これはアポクロマートの略らしくよくわかりませんが天体を撮る時などに差が出るそうです。
まぁせっかくなのでAPOレンズを買ってみました。

EOS70Dに装着した姿。なげえ
実はまだまともに試し撮りできていないんですが
三脚に取り付けるとあまりの長さに重心が前に寄って倒れないか心配ですね。
ちなみにピントリングを回すと更に伸びたりします。

自室のカメラ棚?もまた少し充実しました。
観葉植物君は造花ですが部屋が明るく見えてオススメですよ。

また、ただの自慢ですが昨日弾薬箱を買いました
今まで特に言ってきませんでしたがミリタリー系にはそこそこ興味があります。
これは俺のエアガン達。一昨年奥のAK47を買ったことに端を発し気付けば増えてました。
エアガンは壁に掛けて飾るのが主流っぽいですが俺はこのように適当に置いてます
これもこれで戦場感があって良いのではないでしょうか。
最後に最高にどうでもいいお知らせですが
「ゲーム作り」という今となっては明らかに不要なカテゴリがあったので
去年のCities: Skylinesの記事が10近くあることもあり「ゲーム」カテゴリに統一しました。
今後ゲームの記事は増えるかどうかわかりませんが一応。
スポンサーサイト