fc2ブログ

東南アジア3ヶ国周遊#6 一日ツアーでホアルーへ ~ タムコックで川下り ~ ムア洞窟

東南アジア3ヶ国周遊#5の続きです。
ベトナム2日目はツアーでホアルーというところに行きます。


tonanasia185.jpg

ホテルの朝食です。

席につくとオムレツを持ってきてくれました。
バイキング形式は好きなものを好きなだけ取れるからいいですよね。
つい肉ばかり取ってしまいます。
あとコーヒー好きなので朝にコーヒーが飲めるのは嬉しいですね。

ツアーの人がホテルに迎えに来てくれ、バスに乗り込みホアルーへ出発です。


tonanasia186.jpg

混雑したハノイの道路。
バイクの数が多く、バイクも車も結構自由な走りをしています。
正直カオスです。


tonanasia187.jpg

バスに揺られて約3時間、古都ホアルーに到着!


tonanasia188.jpg

周囲は山だらけ。こんな辺鄙なところに古都の入り口があります。


tonanasia189.jpg

tonanasia190.jpg

ディン・ティエン・ホエンという、10世紀のベトナムの皇帝が祀られている祠です。
建築様式は中国の影響を受けているそうです。

にしてもツアーに参加するとリスニング力の無さを実感してちと辛いですね。
ガイドさんの英語は結構聞き取りやすかったのですがそれでもあまりわからない・・・


tonanasia191.jpg

tonanasia192.jpg

tonanasia193.jpg

歴史は(聞き取れなかったので)よくわかりませんでしたが
結構写真映えする場所ですね。苔が生えた建物と木々がいい感じです。


tonanasia194.jpg

古都を出発して、次はこの辺りでサイクリングの時間です。

自転車を借りて、景色を見ながら数十分ぐらい?サイクリングを楽しみました。
天気が良かったらなぁ・・・とは思ってしまいますがそれでも楽しかったですね。


tonanasia195.jpg

こんな感じの道をサイクリング。


tonanasia196.jpg

tonanasia197.jpg

途中、景色の良いところで写真撮っていいよ!と言われたので。
流石にサイクリング中は写真撮れないのでありがたいです。


tonanasia198.jpg

にしてもすごい田舎です。

手つかずの自然ではないんだろうけどそれに近いですね。
日本でこんなところ見たことないです。


tonanasia199.jpg

サイクリングが終わり、本日の昼食です。
今回もバイキング形式でした。すごく茶色いw
シンガポールから来た人と相席になって話しながら食べました。

この後またバスに乗って移動し、タムコックというところでボートに乗船しました。


tonanasia200.jpg

2人乗りのボートに乗って、1時間45分の船旅のスタートです!
ちなみに雨が降るかもしれないということでレインコートを受け取りました。


tonanasia201.jpg

絶景すぎてンイ


tonanasia202.jpg

tonanasia203.jpg

切り立った山々を横目に川を下っていきます。
非日常的な景色に感動しました。


tonanasia204.jpg

途中、3つの洞窟をくぐり抜けます。


tonanasia205.jpg

立ち上がったら頭をぶつけるほどの高さの洞窟です。
洞窟内は真っ暗なので写真を撮るのは至難の業・・・。


tonanasia206.jpg

やはり絶景。


tonanasia207.jpg

あんな感じで後ろに座ったおじさんが船を漕いでくれます。

初めは感動したのですが1時間45分は長いなというのが率直な感想でした;
景色が代わり映えしないし、往復なので帰り道はちょっと退屈に感じました。

あと風が直に当たるからか寒いです。追い打ちをかけるように雨が降ってきて辛かったです。
でも逆に言えばたっぷりと絶景を味わえるので良いんじゃないでしょうか。


tonanasia208.jpg

おびただしい数のボートがある船着き場。


tonanasia209.jpg

自分達のボートは早めに帰還したので、後から続々と他のボートが帰ってきました。


tonanasia210.jpg

続いてはムア洞窟。
こちらもタムコックと並んで絶景で有名なスポットです。
ちなみにこの写真は帰りに撮ったものです。


tonanasia211.jpg

か、階段・・・!!

自分は体力がゼロなので軽く絶望してます。
にしてもムア洞窟って名前なのにどう考えても山登りなのが謎。


tonanasia212.jpg

途中、道が二手に分かれます。
右に行くと低い方の頂上、左に行くと高い方の頂上に着きます。
もちろん両方行くだろってことでひたすら山登り・・・


tonanasia213.jpg

既にすごい高さ。


tonanasia214.jpg

低い方の頂上です。すごく狭お。
塔のようなオブジェがあって目印になりますね。まあ迷うことはないと思うけど・・・


tonanasia215.jpg

低い方の頂上から見下ろした景色。なかなか。


tonanasia216.jpg

お次はいよいよ高い方の頂上です。
とは言っても分岐地点まで引き返してまた登らないといけないという・・・ハードです。


tonanasia220.jpg

途中で撮った塔。


tonanasia217.jpg

そして高い方の頂上に到着。大人気ですね
低い頂上から高い頂上までは10分程度なのですがキツかった・・・


tonanasia218.jpg

先ほど登った低い方の頂上も見えます。


tonanasia219.jpg

後ろを見るとこんな景色。
さっきボートで下ったタムコックの川が見えます。


tonanasia221.jpg

tonanasia222.jpg

高い方の頂上付近で撮った写真。

個人的にはここがムア洞窟で一番綺麗な写真が撮れる場所かなと思いました。


tonanasia223.jpg

最後にムア洞窟の入り口付近で撮った壁紙に使えそうな写真。

ということでまた3時間バスに揺られてハノイに戻ります。
疲れたけど絶景がたくさん撮れて大満足でした。


tonanasia224.jpg

ハノイに着く頃にはすっかり夜になっていました。


tonanasia225.jpg

本日の夕食に選んだのはGiang Nam Restaurantというお店。
ベトナム料理らしいものが食べたいなーと適当にふらっと入りました。


tonanasia226.jpg

ベトナム料理の定番、フォーです。

美味しかった・・・スープにうまみが詰まっています。
また来てもいいぐらい大当たりのフォーでした。


tonanasia227.jpg

一品だけじゃなんだと思ったのでもう一品。

生春巻きみたいな謎の料理。
何か付けて食べるものだったのかな?あんまり味がなかった・・・
こちらは正直イマイチだったかな。


tonanasia228.jpg

ホテルに戻って恒例のお菓子タイム。

コンビニで買ったwow bite、ここぞ、コーラテープです。
無難なチョイスですみません。

さて、一日ツアーでクタクタですがなんと明日もツアーです。
1泊2日のクルーズツアーでハロン湾というところに行きます。
いよいよ旅行最後のビッグイベントって感じかな。


↓続きはこちら

東南アジア3ヶ国周遊#7(まだです)


↓東南アジア3ヶ国周遊まとめ

東南アジア3ヶ国周遊#1 旅の始まり ~ バンコク駅 ~ ホテル到着
東南アジア3ヶ国周遊#2 トンブリー駅 ~ ワット・アルン ~ マハナコーン
東南アジア3ヶ国周遊#3 バンコク出発 ~ ルアンパバーン到着 ~ プーシーの丘
東南アジア3ヶ国周遊#4 クアンシーの滝
東南アジア3ヶ国周遊#5 ルアンパバーン出発 ~ ハノイ到着 ~ 軍事歴史博物館
東南アジア3ヶ国周遊#6 一日ツアーでホアルーへ ~ タムコックで川下り ~ ムア洞窟
スポンサーサイト



東南アジア3ヶ国周遊#5 ルアンパバーン出発 ~ ハノイ到着 ~ 軍事歴史博物館

東南アジア3ヶ国周遊#4の続きです。
短いラオスでの滞在を終えこの日はベトナムへ出発。
噂には聞いていましたがルアンパバーンは不思議な魅力のある街でしたね。


tonanasia158.jpg

パコンソン ヴィラ セイナムカン バト ノン のロビーです。

フロントは24時間対応なのですが、朝5時半にロビーに行くと真っ暗でした。
Hello?と声を発すると、隣のレストランで寝ていたフロントの方が出てきてチェックアウトをしてもらえました。

空港へ行く手段を尋ねると「大通りにタクシーがいると思う」と言われたので
表に出て探しましたが早朝なのですぐには見つからず、約10分後に運良くトゥクトゥクを発見。


tonanasia159.jpg

空港に着いて飛行機の時間まで、2時間ぐらい椅子に座って待機しました。


tonanasia160.jpg

待合所のコーヒー屋さんでカフェラテ☕的なものを頼んだところ謎の飲み物が・・・
見た目だけじゃなくすごく甘くて強烈な味でした。

何故かWi-Fiも繋がらなかったのですごく暇な時間を過ごしました。。


tonanasia161.jpg

tonanasia162.jpg

いよいよベトナム行きの飛行機の搭乗。まさかのプロペラ機!
滑走路でやっぱ小回りが利くな~と思ったこと以外は至って普通の飛行でした。


tonanasia163.jpg

機内で出た軽食です。
おしゃれな箱にサンドイッチとチョコチップクッキーが入ってました。
Joma Bakery Cafeというラオスのカフェと提携してるみたいです。知らなかった。


tonanasia164.jpg

ハノイ・ノイバイ国際空港に到着!
近代的で綺麗な空港でした。

ここから市内までバスを利用して移動します。1時間ぐらい。


tonanasia165.jpg

バス車内の様子。結構快適なバスでした。


tonanasia166.jpg

中心駅であるハノイ駅前の景色。
残念ながら天気がかなり悪く雨も降っていました。

ハノイ駅で列車やホームの写真を撮る予定でしたが
ホームに入るドアが閉まっていて、入れる雰囲気ではなかったので断念。
結局タクシーでホテルへ向かいました。

しかしコロナウイルスの為に日本からの旅行者は泊めることができないとフロントで言われ、
他に泊めてもらえるホテルはないか探し回ったところ、なんとか見つけることができました。

旅行当時は今ほど深刻な状況ではなかったものの、際どいタイミングではあったのでこればかりは仕方ないですね。
旅行があと一週間遅かったら路頭に迷っていたかもしれません。


tonanasia167.jpg

宿を確保し安堵したところでホテルを出てレストランに向かいました。

Pho Gia Truyenという店でフォーを食べる予定だったのですが、スープ切れとのこと・・・
雨も強くなってきたのでその辺りにあったレストランに入ることに。


tonanasia168.jpg

tonanasia169.jpg

皿うどんみたいな奴と肉まんx2と春巻きを注文。
まあまあな味でした。お腹空いてたので結構美味しかったけど。


tonanasia170.jpg

tonanasia171.jpg

ハノイのランドマーク・ハノイ大教会。

ハノイの活気あるエリアに佇む西洋風の教会です。
最終日に再度訪れたので今回はあっさりと。


tonanasia172.jpg

混沌としたハノイの街。

疲れる方は疲れるかもしれません。
バイクがひっきりなしに走ってくるし横断歩道もあまり意味ないので・・・
タイミングを見計らいながら道路を渡るテクニックが必要になってきます。
自分は終盤まで慣れずかなり疲れました。


tonanasia173.jpg

この後ドンスアン市場というところに行きました。
が、同行の友人的にはあまり良い市場ではなかったようです。
しばらく歩きましたがお土産が買えそうな店は見当たらなかったです。残念。


tonanasia174.jpg

期待外れだった市場を後にして今度は軍事歴史博物館へ。
ベトナム戦争に関する資料などを展示している博物館です。


tonanasia175.jpg

ベトナム国旗が掲げられた無骨で大きな塔。


tonanasia176.jpg

博物館を見渡せる場所。
ベトナム戦争当時の戦闘機や戦車が展示されています。


tonanasia177.jpg

tonanasia178.jpg

ベトナム戦争で使われた戦闘機などの残骸を使って作られたオブジェ。
儚さを感じます。
楽しむというよりは勉強になる場所だと感じました。

ここまで読んで頂くとわかる通り、ベトナム初日は結構トラブル続きでした。
肉体的にも精神的にも疲れてきていたのでホテルに戻ってしばらく休むことにしました。
実はホテルに戻る際にタクシーの運転手に詐欺られかけたりもしました。
泣きっ面に蜂です。


tonanasia179.jpg

6時半頃、晩ごはんを食べるために外へ。

夕食は決めてませんでしたがZaika Restaurantというお店に行くことになりました。
インドカレーの店です。今思えば何故ベトナムでカレーって感じではあります。


tonanasia180.jpg

Zaika Restaurantに到着。
他に客はおらず店員の方がすごく暇そうでした。


tonanasia181.jpg

一番人気のカレーとナンを注文。
ナンはもちもち系ではなくカリカリ系っぽい食感です。

色のせいであまり食欲が湧きませんが、味もなかなか不思議でした。
これといった強い味がしないって感じですかね・・・?

飲み物はラッシー?というヨーグルトみたいなドリンクです。
興味本位で注文してみたら歴史に残るくらいまずかったです。


tonanasia182.jpg

せっかくなのでデザートも。インドのグラブジャムンです。

実は存在は知ってて通販で買って食べたことがあるので初めてではないです。
シロップに浸って柔らかくなった揚げドーナツで、激甘です。
でも食べづらいってことはなく普通に美味しかったですね。


tonanasia183.jpg

レストランの帰りにコンビニに寄って酒とつまみを買いました。


tonanasia184.jpg

色々あって疲れたのでPiCK UP!とFisherman's Friendを食べながら一息つきます。

翌日は一日ツアーで朝7時起きなのですが、
あまりに疲れすぎてキャンセルする?とギリギリまで迷いました。
でもやっぱりもったいないので行くことにしました。

そんなわけで翌日はツアーでホアルーというところに行きます。


↓続きはこちら

東南アジア3ヶ国周遊#6 一日ツアーでホアルーへ ~ タムコックで川下り ~ ムア洞窟


↓東南アジア3ヶ国周遊まとめ

東南アジア3ヶ国周遊#1 旅の始まり ~ バンコク駅 ~ ホテル到着
東南アジア3ヶ国周遊#2 トンブリー駅 ~ ワット・アルン ~ マハナコーン
東南アジア3ヶ国周遊#3 バンコク出発 ~ ルアンパバーン到着 ~ プーシーの丘
東南アジア3ヶ国周遊#4 クアンシーの滝
東南アジア3ヶ国周遊#5 ルアンパバーン出発 ~ ハノイ到着 ~ 軍事歴史博物館
東南アジア3ヶ国周遊#6 一日ツアーでホアルーへ ~ タムコックで川下り ~ ムア洞窟

[ミニ記事]京都に日帰りで行ってきた

先日京都に行ってきました。

あんま今の時期行かない方がいいと思いますが、ずっと引きこもってたので気分転換に。
案の定外国人観光客は全くいませんでした。


kyoto1.jpg

まずは金閣寺へ。

京都といえばって感じですね。
実は人生初だったりします。


kyoto2.jpg

kyoto3.jpg

天気にも恵まれて良かったです。暑すぎるぐらいですがね。


kyoto4.jpg

池と寺のコントラストがいいですね。
名所になる理由もわかります。


kyoto5.jpg

なんか鳥がいました。
微動だにしないので置き物かと思いました。


kyoto6.jpg

金閣寺を出てお昼ごはん。
金閣寺から徒歩5分ぐらいの所にある「花巻屋」さんです。

にしんそばセット(1770円)をいただきました。
スープはだしが効いててにしんが甘くて美味しかったです。
店のおばあさんの雰囲気が京都って感じでした。


kyoto7.jpg

続いては清水寺。
金閣寺から清水寺は結構遠くて移動が大変でした。


kyoto8.jpg

京都市街を一望。


kyoto9.jpg

よく見るアングルです。
工事中だし、時間帯的に逆光だったのですぐに駄目だなと思いました。残念。


kyoto10.jpg

清水寺にある、木々に囲まれた階段。
イラストかなんかに使えそうです。


kyoto11.jpg

最後に伏見稲荷大社です。
伏見稲荷大社は写真多め。


kyoto12.jpg

入って最初に迎えてくれるのはでっかい鳥居。


kyoto13.jpg

kyoto17.jpg

伏見稲荷といえばやっぱり千本鳥居が有名ですよね。
赤い鳥居が無数に連なっています。


kyoto14.jpg

kyoto15.jpg

kyoto16.jpg

こんなに人が少ない写真は普段なかなか撮れないかも。


kyoto18.jpg

幻想的です。


kyoto19.jpg

最後に敷地内にいたネコ。

夏の京都は暑すぎて大変でしたが3つも名所を巡れて良かったです。
ミニ記事という割には写真が多くなっちゃいました。
ではまた。

東南アジア3ヶ国周遊#4 クアンシーの滝

東南アジア3ヶ国周遊#3の続きです。
ラオス2日目は早起きしてメコン川の朝日を撮りに向かいました。

午前6時過ぎ、まだ真っ暗な内にホテルを出て、托鉢をする僧侶の列を横目で見ながら
メコン川のほとりで開けた場所がないか探していました。


tonanasia113.jpg

夜明け前のメコン川。

にしてもルアンパバーンの朝はニワトリの鳴き声がうるさい・・・
すごく異国を感じます。都会に住んでるとニワトリの声なんか聴く機会ないですからね。


tonanasia114.jpg

階段を降りた先に開けた場所を見つけました。

Google Mapだとワット・シェントーンの辺りかな。
メコン川のほとりにはこんな感じの場所が何箇所かあります。


tonanasia115.jpg

tonanasia116.jpg

うーん・・・予想はしてたけど良い天気ではないですね。
もう朝日登ってるのかもしれませんが雲に隠れて位置もわからないです。


tonanasia117.jpg

幻想的と言えばそうですが・・・
晴れた日の朝日も見たかったな。

ルアンパバーン滞在中はずっとこんな天気でちょっと残念。


tonanasia118.jpg

朝食を買いにパン屋へ。
Le Bannetonというパン屋さんです。


tonanasia119.jpg

tonanasia120.jpg

クロワッサンとエッグタルトを買いました。

レビュー評価の高いパン屋さんですが、
タイミングが悪かったのかな?焼き立てでもなく正直普通だと感じました。


tonanasia121.jpg

ホテルに戻って今度はホテルの朝食を。
一泊2300円のお手頃な宿ですがなんと無料の朝食付きです。
チェックイン時に西洋か中華を聞かれ、西洋だとオムレツが、中華だとお粥が出てきます。
なかなか美味しかった。
何故かすごく腹が減ってたので一人でパンを全部食べてしまいました。

この後クアンシーの滝という所に行くのですが、
ツアーの集合時間まで暇だったのでメコン川をまた見に行くことに。


tonanasia122.jpg

tonanasia123.jpg

ホテル周辺の街はこんな感じ。情緒あります。


tonanasia124.jpg

ラオス小さい鍋。気になる


tonanasia125.jpg

メコン川に面白い船がいました。
バイクや車をこれで対岸まで運んでるみたいです。


tonanasia126.jpg

こんな感じで対岸と行き来してるんですねー。

そうこうしてる内にツアーの集合時間になり車に乗り込みました。
クアンシーの滝まで1時間ほど。


tonanasia127.jpg

tonanasia128.jpg

クアンシーの滝の入り口の街に到着。
飲み物や串に刺さった食べ物が売られてます。


tonanasia129.jpg

tonanasia130.jpg

門をくぐり、雰囲気出すぎな道をしばらく歩いてクアンシーの滝へ。


tonanasia131.jpg

あれがクアンシーの滝です。


tonanasia132.jpg

tonanasia133.jpg

すっごい綺麗ですね!マイナスイオンを全身で感じています。

ここからはただの風景写真集。


tonanasia134.jpg

tonanasia135.jpg

tonanasia136.jpg

適当に撮っても絵になる・・・

エメラルドグリーンの水が綺麗すぎます。
まあ写真は彩度上げてますが、肉眼で見ても結構鮮やかなエメラルドグリーンでした。


tonanasia137.jpg

tonanasia138.jpg

順路を進んでいきながら撮ったもの。
メインの滝以外にも小さな滝がたくさんあり癒やされます。


tonanasia139.jpg

こちらは(多分)二番目に大きな滝です。


tonanasia140.jpg

なかなか気に入ってる一枚です。


tonanasia141.jpg

水しぶき。


tonanasia142.jpg

また滝。


tonanasia143.jpg

すごい木。




クアンシーの滝で撮った動画をまとめてみました。
iMovieでただ繋げただけですが、きっと涼しくなってくるはずです。

滝っていいですね。
癒やし効果もありましたし普段撮れないような風景写真が撮れて満足です。
シャッタースピード変えるとかもうちょっと工夫して撮ればよかったな。


tonanasia144.jpg

ぐるっと回って入り口の街まで戻ってきました。


tonanasia145.jpg

(朝食食べすぎたせいで)あまり腹は減ってませんが、せっかくなのでジュースでも。
ミキサーで作る様子を見せてもらって面白かったです。
でも何味か覚えてないwドラゴンフルーツかな?


tonanasia146.jpg

ルアンパバーンの街に戻って昼食。
友人が見つけてくれたAtsalin Restaurantです。


tonanasia147.jpg

角煮丼みたいなものとスペアリブ。
スープも付いてきます。結構美味しかったですね。

昼食後、竹でできた橋があるらしいので渡りに行ってみました。


tonanasia148.jpg

プーシーの丘の上の仏塔が見えます。
ルアンパバーンは丘や川など目印があるので迷いにくいかも。夜は真っ暗ですけどね。


tonanasia149.jpg

正確にはメコン川じゃなくて支流のナムカーン川に架かる竹の橋らしい。
Google Map「セイナムカン リバー ビュー」のすぐそばです。


tonanasia150.jpg

通行料は7000キープ。


tonanasia151.jpg

とても映えます。


tonanasia152.jpg

一応安全に渡れるのですが、やっぱり竹なので心もとないです。
他に人が渡っていると振動がダイレクトに伝わってきます。
スリリングだけどなんか楽しかった。


tonanasia153.jpg

対岸から。
対岸にはDyen Sabaiという人気のレストランがあるらしいです。行ってみたい。


tonanasia154.jpg

日が暮れてきました。

あとはメコン川の夕日を撮ったら本日の行動は終わりです。
ルアンパバーンでの行動も実質終わりです。
こうして振り返ってみると結構短かったな。


tonanasia155.jpg

tonanasia156.jpg

メコン川の夕日。とても綺麗でした。
雲が多いもののどんよりとした空じゃなくて良かったです。


tonanasia157.jpg

最後に空をパシャリ。

この後、またナイトマーケットに行って色々買い物しました。
昼食が遅かった+めちゃくちゃ疲れてる+翌日4時起き ということで夕食は無し。
ホテルに戻って早寝することにしました。もったいないですけどね。

わけわからんぐらい更新が途絶えてしまい申し訳ありません。
未完結でもいいかなぁと思ってたのですがやっぱり書こうかと思いまして・・・再開いたします。


↓続きはこちら

東南アジア3ヶ国周遊#5 ルアンパバーン出発 ~ ハノイ到着 ~ 軍事歴史博物館


↓東南アジア3ヶ国周遊まとめ

東南アジア3ヶ国周遊#1 旅の始まり ~ バンコク駅 ~ ホテル到着
東南アジア3ヶ国周遊#2 トンブリー駅 ~ ワット・アルン ~ マハナコーン
東南アジア3ヶ国周遊#3 バンコク出発 ~ ルアンパバーン到着 ~ プーシーの丘
東南アジア3ヶ国周遊#4 クアンシーの滝
東南アジア3ヶ国周遊#5 ルアンパバーン出発 ~ ハノイ到着 ~ 軍事歴史博物館
プロフィール

てたまみー

Author:てたまみー

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ツイッター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
東方八方位~~Multifaceted life diary~~(閉鎖)
管理人:x慧妹x(ゼロ)

とある初心者の向上日記(閉鎖)
管理人:すいか

「何処かのMotive」(新)
管理人:國扇

「何処かのMotive」(旧)(閉鎖)
管理人:國扇

抹茶ラテのある生活
管理人:なんきた

Raitoのゲーム日記
管理人:raito4325

お疲れさん!
管理人:リバ男

咲ちゃん亭
管理人:山田咲

かぜ旅行記
管理人:かぜ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR