また前回の続きです。
今回は
汐留の高層ビルと
六本木ヒルズ(外観と展望台)の写真です。
↓新橋駅の入り口と汐留の高層ビル群。

新橋と汐留って一応別の地域・・・ですよね?
↓日本テレビタワー。

周辺がビルに囲まれていてちょっと上手く撮れませんでしたね・・・
もう少し時間をかければいい場所が見つけられたかもしれません。
↓汐留メディアタワー。

↓汐留シティセンター。

曲線を描いた美しいガラス張りのビルです。
汐留の高層ビルでは自分の中でトップクラスに好きかな。
↓電通本社ビル。

見る角度によってかなり印象の変わるビルです。
↓ゆりかもめと。

↓ビル街を走るゆりかもめ。

↓汐留の高層ビル群を広角で。

正直統一感はありませんが、一つ一つのビルのデザインは素晴らしいです。
汐留をきちんと撮ったのは初めてだったので楽しかったです。
この後は
浜離宮恩賜庭園という庭園に行ってみました。

新橋駅から徒歩15分程度の場所にある庭園です。
目的はもちろん庭園内から汐留のビル群を撮るため。
ですが今考えると紅葉の季節でしたしもうちょっと庭園自体を撮っても良かったなぁ。
↓庭園内から見た汐留のビル群。


二枚目はちょっとお気に入りです。
少ないんですが浜離宮庭園から撮った写真はこれだけです。
↓この後は
六本木ヒルズに登りました。

↓真下から。

↓謎の蜘蛛のオブジェ。

これは何でしょうかね・・・
なんかのゲームの敵キャラかと思いました。

さて、いよいよ展望台に登ったのですが・・・
東京タワーとかと比べると穴場だろうと思っていたのですが流石に東京です、
人が多すぎて落ち着いて撮れる状況ではありませんでしたね・・・

そんな中頑張って撮ったのがこちら。
ガラスに近づくこともかなわず、室内の光が映り込みまくっています。
天気も前日と打って変わってあまり良くなく、これは写真ダメだなと落胆してました。

しかし家に帰ってきて見てみると、帰り際に撮ったこの写真がなかなかのものでした。
トワイライトタイムが過ぎて人が少なくなったタイミングで撮ったものです。
今回の遠征でのベストショットの一つかなと思います。

ISOを1600まで上げてもこの時間は手ブレが多発しますね・・・
動きのあるイルミネーションは写真を選ぶ時に少し迷います。

最後はホテルの部屋から撮った夜景で2日目の記事を終えたいと思います。
次の記事は3日目、いよいよ最終日です。
東京スカイツリーで撮った写真がメインになると思います。