fc2ブログ

何もかも消えてしまった夜に

シングルのワールドデータが消えてしまいました


NEhearts10.jpg

写真は新たに作成したワールドで作った190mのシンボルタワー。
あまりにも悲しいのでその為の記事を書いています

鯖は毎日バックアップを取ってるのにシングルのテストワールドは数ヶ月取ってないなと思い
HDDの空き容量も確保しバックアップ用のフォルダにコピーしようと思ったのですが
「コピー」したつもりが「移動」になっており一瞬訳もわからず何を思ったか元のファイルを消してしまいました
数秒の後にこれヤバいんじゃねと思って取り消したが時既にお寿司
狙ったかのように貴重ないくつかのワールドデータが消えてしまいました…


myhouse46.jpg


hotel3.jpg

あぁ過去の建築物達が・・・まだ鯖で作ってないのに・・・

非常に残念ですが嘆いても仕方ありません。
残されたスクショを見ながら少しずつ復元していきたいと思います・・・

↓先日行われたPVPの特設会場


pvp16.jpg


pvp17.jpg

特設会場っていうかまぁPVPの準備広場ですね ここで戦ったわけではありません

参加者には鉄防具と石剣・弓矢が配布されます。
試合ルールは20キル先取で3試合の合計キル数が最も多い者が優勝となります。

↓待機部屋


pvp18.jpg

の看板が用意されており、クリックするとステージの各所へと飛びます。
この待機部屋のみ俺が作成しましたがステージは全て風が作ってくれました!!


pvp19.jpg


pvp20.jpg

すごいでしょうこのマグマステージ。二度目になりますががダンジョンの為に作りました
3試合で大体1時間弱でしたね いや~楽しかったっす(素)


pvp21.jpg

優勝したのは・・・ カイパパさんです!!

カイパパさんが60キルでぶっちぎりの優勝、ライトさんと影さんが34キルで準優勝です。
優勝のカイパパさんには500万ドルを 準優勝のお二人には100万ドルを贈りました。
ちなみに参加するだけで効率4耐久3ダイヤピッケルもらえます。

↓ここすき


nazo3.jpg

↓最後にカイパパさんの作ったホテルをご紹介。


hotel32.jpg

これはユグドラシルの端っこにあります。一泊1000ドル。


hotel33.jpg

3階がベッドルームとなっています。他の宿泊客と仲良くなれること間違いなし
おすすめのホテルです。


にしてもシングルのワールド消えたのは本当に痛いです。
俺もホテル建設中なんですが鯖で作る前に元の建物が消えてしまって・・・´ω`

あ、ちなみに最初に貼ったシンボルタワーは2年以上前に作ったのを再現したものです
いつか作る海上都市に建てようかと思っています。きっと鯖のランドマークになると思います。
スポンサーサイト



いろいろビル

少し更新が滞ってしまいました・・・一週間程度ですが
色々ビル増えてるので一週間も更新しないと危険ですね センセンシャル!」

あ、どうでもいいですが先日4000アクセス突破しました。おめでとうございます

↓現在の霜月町


shimotsukicho.jpg


shimotsukicho2.jpg

更新を怠っていた為前回時点よりかなり様変わりしました。
交差点周辺のビルも結構増えてきました。都会感がすごいですね
ビルを出来た順に紹介していきます

東陽生命霜月町ビルディング


building41.jpg


building42.jpg

ビルの名前は仮称ですが・・・ 高さ42m。なかなかの高さです。

ナントカ生命の本社ということにしようと思いましたが社名が思いつかなかったため
影さんの地下鉄の駅である東陽駅からそのまま取らせて頂きました。

↓ロビー


building43.jpg


building44.jpg

個人的にこのロビーは結構上手くできたと思います。
建物の中から覗く交差点も良い感じです

↓オフィス


building45.jpg

2~8Fは全部こんな感じ。
若干のやっつけ感もありますが・・・これでも作るの大変なんですよ


building46.jpg

この廊下が結構好きです

↓9Fは会議室っぽいもの


building47.jpg

ホワイトボードか何かあればそれっぽくなったかもしれません。殺風景だね

↓10Fは制御室(?)


building48.jpg

最上階には機械室的な部屋を作りたいと思ったので想像と画像検索で適当に作りました。
大量の額縁を必要としました。屋上は特に見所無いので割愛。

風のビル


building49.jpg


building50.jpg

はえ~すっごいおっきい・・・

三重県に実在するビルをモデルにして作ったようです。こちらは高さ50m。
オリジナルではないとはいえ独創的な構造でランドマーク性は抜群です

↓う


building51.jpg

水が張ってあって綺麗です。

↓3~7Fはこんな感じ


building52.jpg

結構な広さがあるのでPVP時の待機部屋なんかにできそうです。
こないだ風が作ったマグマステージでPVPしましたがなかなか楽しかったです。今度は街でやりたいね

↓8Fはプール


building53.jpg

とても楽しそうなプールです。

↓景色はまずまず 村人が見えますね


building54.jpg


building55.jpg

↓子供用プールも


building56.jpg

↓なんかよくわからない部屋


building57.jpg

↓屋上にはヘリポートが!


building58.jpg

これは非常に良いですね。俺ももっと高いビルを建てた暁にはヘリポートを付けようと思っていますが
地味に延伸された大通りも見えますね 変わった車両ばかりで混沌としています

霜月町ルミエールビルディング


building59.jpg


building60.jpg

俺の作ったビル第三弾になります。こちら高さ34m。

ひかり銀行」の本店ビルです。この社名に深い意味は一切無いですが
なんとなく語感が良くて実在しそうだったのでそのまま採用しました。

↓ロビー(銀行窓口)


building61.jpg

多分雰囲気は出てると思います。

↓2~5Fはこのようなオフィス


building62.jpg


building63.jpg

またしても同じようなオフィスであまり工夫が無いようにも思えますが、
超高層ビルをたくさん作るにあたってオフィスのテンプレのような物はあった方が良いと思います。

↓6Fは公共スペースのような感じに


building64.jpg

高い天井を有する休憩所で有名なコンビニも入居しています。

↓コンビニ


building65.jpg

まぁモデルは明白だと思いますが、この大きさでは再現も難しかったです
カラーリングが青と白しか無いのでね・・・


building66.jpg

狭いので品揃えは微妙そうですが景色は群を抜いて良いと思います。
鯖で最も高い場所にあるコンビニですね(2店舗しかない)

↓屋外庭園


building67.jpg

こういう屋外庭園は結構好きなんですが作ってみました。


building68.jpg


building69.jpg

街にこういった休憩所はあちこちに必要だと思います
余裕を感じられる都市にしたいので。今度建てる超高層ホテルにも作る予定です。

↓ちなみに最上階は会議室でs


building70.jpg

前回の反省を踏まえ、雪ブロックと鉄のドアでホワイトボードを作りました。
なかなかの再現度だと思います。何か議論したい時は是非使って下さい

↓大通り沿いに影さんが作っているビル


building71.jpg

ちょっとテスト期間のようで建設休止していますが、影さんのビルです。
東陽生命霜月町ビルディングの北隣に所在。どんなビルが出来るのか楽しみです。

↓これは俺が作っているホテル


hotel31.jpg

さっき言った超高層ホテルです。7階建てのビジネスホテルを予定。

ホテルブランド名は「ホテル・リヒト(Hotel Licht)」にすると思います。リヒトとはドイツ語で光の意。
ひかり銀行を傘下に持つひかりグループがホテル事業に参入したみたいな設定で。
まぁ訳わからんのですがお部屋は狭いです。


最後にChunkyでレンダリングした写真を3枚ほど。


chunky23.jpg

まだ銀行のビルが出来ていない頃です。
バスは影さんが作って下さいました。車があると街らしくて良いですね


chunky24.jpg

大通り。護送車や消防車やゴミ収集車など変わった車両ばかりです。
これはこれで面白いですがもう少し散らばらせた方が良いかもw


chunky25.jpg

最後に丘の上から。
ここから見るとそれぞれのビルが被らずに最も都会らしく見えると思います。
いい加減高架も伸ばしていかなきゃですね 早く冬休み来ないかな・・・

大通りを作っていく

最近ご紹介している日本風の街。
今は二車線道路しか無いのですが大都市らしい大通りが必要だと思い造設し始めました。


oodoori.jpg

影さん・・ナウリバーさんにも協力してもらい
日本風の街に広大な八車線道路を作る為の工事が始まりました

↓交差点からある程度間隔をおいて東西に作り始めます。


newcity37.jpg


oodoori2.jpg


oodoori3.jpg


oodoori4.jpg

この街にバス路線も作りたかったりするのでバス専用車線も。

↓そして今こんな感じ


oodoori5.jpg


oodoori6.jpg

まだこれだけしか出来ていません。結構工事大変なのでね

八車線となると流石にボリューミーです。
街の規模に比べ広すぎるので六車線と迷ったんですがやはり八車線で。
これは少し伸ばすだけでも大工事になるでしょうね 整地と合わせて地道にやっていこうと思います

街に突如現れた村人と犬


murabitoinu.jpg

なぜ作った  と言われても仕方ないですが
なんか作れそうな気がしたので空き地に作ってみました。

↓夜は真っ暗


murabitoinu2.jpg

村人高さ33mもありますが航空障害灯は付けないでおこうと思います

↓前から


murabitoinu3.jpg

でかいですね~ ついでに地図も設置しました

↓犬は前足から内部に入ることができます。


inu.jpg

↓内部は犬ルーム。


inu2.jpg

↓何故かHMの頭が


inu3.jpg

↓村人は後ろから入ることができます。村人達の世界へようこそ(意味深)


murabito.jpg


murabito2.jpg


murabito3.jpg


murabito4.jpg

内部はPVP仕様になっています。村人の世界は戦場だということを表現しました

↓頭部の中


murabito5.jpg

まだ何もありませんが村人達にとって特別な空間にしたいですね。
巨大村人と犬 結構上手いこと作れたと思います。新たな観光名所になること間違いなし!

↓唐突な夕焼け


twilightcity21.jpg

街並みに村人と犬が追加されて賑やかになった気がします。この手の物はどんどん作っていきたい
大通りの方もまだ作り始めたばかりなのでもう少し形になってきたらまた貼ります。では。

オフィスビルや橋など建てた

日本風の街にオフィスビルを建設しました!


building27.jpg


building28.jpg

6階建ての中規模オフィスビルです。高さは24m
もっと高くしても良かったのですが丘と隣接するので景観のバランスを考えて。

↓ロビー。


building29.jpg


building30.jpg

頑張ってオフィスビルのロビー感を出したつもりですがどうでしょうか・・・
少しあべのハルカスのオフィスフロアロビーを参考にしました。


building31.jpg


building32.jpg

受付の奥の部屋はこんな感じになっています。
額縁とカーペットで再現されたノートパソコンは我ながら良いアイデアだと思います

↓エレベーター横のテナント一覧。


building33.jpg

5F・6Fには俺が運営する地下鉄の本社が入っていますが、
下3フロアは空きテナントです。誰か入りませんか?

↓空きフロアは割愛して5FのDCS(Dimeland City Subway)本社。


building34.jpg


building35.jpg

影さんの運営する地下鉄TTR(Twilight Transportation Railway)と対を成す会社です。
とはいえ地下鉄はまだ一駅しか出来てないのですが・・・


building36.jpg


building37.jpg

まずまずのオフィスっぽさを出せたと思います。

↓座るとこんな感じ


building38.jpg

他のフロアもこんな感じに作ってあります。是非遊びに来て下さいね。

↓屋上に登ってみましょう


building39.jpg


building40.jpg

ドロッパーやディスペンサーで換気塔を再現しましたがテクスチャによっては変に見えるかも
PVPの時にはラウワン同様ここから狙撃すると良いでしょう。

↓丘(ユグドラシル)から見たビル。


newcity33.jpg

↓なんかこの路地いいな


newcity34.jpg

↓帰りの電車から街を眺めるイメージで


newcity35.jpg

↓道路側から。


newcity36.jpg

向かいには影さんがTTRの本社を建てるかも。建つとしたらかなりの超高層ビルになりそうです。

いやはや発展していきそうですがそろそろ街の名前が欲しいですね。
日本風の街ということで街の名前も日本風が良いんじゃないかという声が多いんですが
一応候補としては影さん提案の霜月町(または町を飛ばして霜月)などがあります。
読みはしもつきちょうかそうげつちょうかな?字面がなんとなく良いのと
この街の開発が11月から始まったことかららしいです(11月は旧暦で霜月らしい)

自分はまだ悩み中・・・ これだ!っていう候補があれば良いんですがね・・・

↓それと大きな橋作りました


bridge20.jpg


bridge21.jpg

はえ~ いい橋してんじゃねえの?(自画自賛)


bridge22.jpg


bridge23.jpg


bridge24.jpg

神戸と淡路島の間に架かっている橋を参考にしました。
近代的な吊り橋ということなら良いかもしれませんが少々安っぽい感は否めないか?
ちなみにトワイライトシティと隣のアカシア大陸を結んでいます。

↓後でお家をご紹介しますが橋を降りてくるのは新人のナウリバーさん。


bridge25.jpg

↓橋のてっぺんから見た市街地。チルノの上にいるのは影さん


twilightcity20.jpg

↓アカシア大陸側から。


bridge26.jpg

全長148mでなかなか巨大なランドマークになったと思います。
影さんも褒めてくれましたがドッシリとした橋脚が個人的に気に入っています。

↓橋と夕日とイカ。


bridge27.jpg

海を写す時は毎度のことながらイカが非常に邪魔です


bridge28.jpg

ということで風が謎の技術でイカを消してくれました。
皆さんはどっちが好みですか?

↓最後に新しく来て下さったナウリバー(nowriver)さんの邸宅をご紹介。


nowriverhouse.jpg

アカシア造りのお家。暖かみがあってとても良いですね。

↓1F。


nowriverhouse2.jpg


nowriverhouse3.jpg

植物が飾ってあって明るい印象のダイニングです。

↓2F。


nowriverhouse4.jpg

↓ピカン作「天使の祈り」。


nowriverhouse5.jpg

題名と絵が全く合っていませんね(※テクスチャのせいです)

↓丘の上にある為やはり展望は良好。


nowriverhouse6.jpg

↓お風呂とトイレ。


nowriverhouse7.jpg

↓居心地良さそうな読書ルーム。この部屋で引きこもりたいなー


nowriverhouse8.jpg

↓個人的お気に入りはこのベランダ。


nowriverhouse9.jpg


nowriverhouse10.jpg

太陽が沈む方角なので夕方には雰囲気も抜群です。
いいゾ~


nowriverhouse11.jpg

家の裏側はこんな感じです。

ナウリバーさんは結構謙遜する方みたいなのですが
個人的にこの家かなり好みです。家の構造も素晴らしいと思います


yggdrasill9.jpg


yggdrasill10.jpg

この家が建ったことでユグドラシルの住宅密度がぐっと上がった気がします。
今度新入りの方用のマンションなんかも建てたいと思っています。発展に期待ですね

まぁとりあえずは新しい街の名前決めたいですねー
案などあったら是非コメントお願いします

鯖主冥利に尽きる

前回から道路はあまり伸びてないんですが
影さんが日本風の街を横切る線路の高架を作ってくれました。

↓これです


newcity24.jpg

ヴォースゲー!! 文句無しにカッコいいです。

↓夜ver


newcity25.jpg

最初見た時予想以上の出来栄えに感嘆しました、都会感が半端無いです
ほんと現実の線路の高架そのままですね。

↓高架下の空間は駐車場になっています。


newcity26.jpg

懐かしき時代のNEにもマンションの裏に駐車場があったんですよね。
二人でRedPowerを駆使して遮断機のような物を作った覚えが。

↓駐車場の横には公衆トイレあります。


newcity27.jpg


newcity28.jpg

汚い街角の公衆トイレ感が良く出てると思います。
近代的な都市の片隅にもこの何とも言えないアングラ感を忘れない所が影さんらしい気がします。
いやーいいですね。


newcity29.jpg

この細い路地の感じも個人的に好きです

ちなみにこれは先日この街でハロウィンイベント(?)をやってた時の写真。


newcity30.jpg


newcity31.jpg

HMの家でやるのも良いですがこれも非日常的でなかなか面白かったですよ。
建物が出来てきたら絵になるかもしれませんね。

↓高架からの眺め。


newcity32.jpg

この眺めはまだ道路しか無いので寂しいかも。ラウワンは見えますが

↓反対側。


yggdrasill8.jpg

影さんが管理する丘の上の住宅街であるユグドラシルが見えます。
手前の大きな家は新規参加者の方が作った家。せっかくなので紹介しましょうかね

ライトさんカイパパさんの家。


raitokaipapahouse.jpg

共同で建設し、二人で同居してるみたいです。


raitokaipapahouse2.jpg

ドアの上にはライトさんとカイパパさんの頭が飾られています

↓内装。


raitokaipapahouse3.jpg


raitokaipapahouse4.jpg

二人で住むからか天井も高くかなり広々とした家ですね。
オークと白樺のチェックになっている床も素敵です。


raitokaipapahouse5.jpg


raitokaipapahouse6.jpg

人が集まっていて居心地が良いのでだらだらした時間を過ごせました。
人が多いとそれだけで楽しいです。建築も良いですがこういう時間も大切ですね


あとユグドラシルに出来た家としては、

↓カイパパさんが二人の家が出来る前に住んでいた家


kaipapahouse.jpg

↓とあとすいかが今作っている家ぐらいですね


suikahouse8.jpg

俺が昼寝してる間にここまで建設していたようです。

少ししか出来てないのでまだ家の全体像がイメージできませんが
例によって現実の家を参考にしたという感じが既にします

↓あと家ではないんですが影さんが作った海中トンネル(?)が完成しました!


tunnel3.jpg

海沿いにあるこのトンネル。上から水が落ちてくる斬新なトンネルです


tunnel4.jpg

夜になると底にある間接照明が水を美しく照らしてくれます。
個人的にこの間接照明かなり好きです。現実の施設にもありそうなように思います


tunnel5.jpg

トンネルを歩くとこんな感じ。
下にもグロウストーンが埋まっており程良い明るさが良いですね


tunnel6.jpg

ここには俺のアイデアなんですが商業施設的な物を作りたいなと思っています。
商業施設と言っても小規模な店になると思いますが。計3店舗を予定。
綺麗なだけじゃなく買い物までできる海中トンネルになります。

↓それと資源ワールドなんですが。。。なんと刑務所が出来ました


keimusho.jpg

前述のライトさんから意見を賜り本日建設しました。
違反者をとりあえずここに閉じ込めておき、その後事情聴取したり釈明などさせます。

街にいさせるのも危険な程の荒らしやハッカーは即BANする為
正直な所それ以外の違反者をわざわざ閉じ込めるか?と言うと微妙ではあるんですが・・・
別にあってもいいかなということで作ってみました。

↓最後に・・・ 今日みかんさんが鯖にやってきました


mikan5.jpg


mikan6.jpg

昔の鯖で一緒に遊んでいたこともあったみかんさんですが
こうしてマイクラの鯖で会うのは実に2年以上ぶりになりますね。

新規参加者が10人も来て良くも悪くも刺激的な日々・・・と書きましたが
しばらく一緒にマイクラすることの無かったメンバーも顔を出してくれ
新しく来た方の中にも鯖の発展の為に貢献しようとしてくれる方もいるというのは
まさに鯖主冥利に尽きるといった感じですね。


chunky20.jpg

久しぶりにレンダリング写真貼ります。
新しく出来たフードコートを真ん中に捉えてトワイライトシティ中心部を。


chunky21.jpg

フードコートの屋台(ストールと言うらしい)から見るイメージで。
最近ぼかし方を知ったんですがこれは少しぼかしすぎですかね・・・


chunky22.jpg

リルロードの川に橋がかかったので橋の上からのイメージ。
同じくぼかしすぎな感じはしますが、これはそこまで気にならないかも。


まぁ、鯖IPを公開している以上やはり懸念材料はあります。

ライトさんが刑務所の建設を提案してくれた理由は他でもなく
先日鯖に荒らしが来たからなんです。

名前が既に訳わからなかった為警戒しましたがそれでも丁寧に案内しました。
その人が「来れる人スポーン来て」と言い数人集まると突如豹変し集まった人達を殺しました。
その後は俺の倉庫を破壊したり、一秒間に数百のコマンドを入力する等の迷惑行為。

荒らしの心理や考え方などはなから理解できないのでそれは良いのですが、
こういうことが起きてしまった以上新しくやってくる人を疑いの目で見ざるを得ません。
以来鯖に来た人に対しては半ば監視のような形をとっています。
監視される側としては居心地も良くないでしょうに残念です。

また倉庫破壊など物的被害は構わないのですが
丁寧に案内している間ずっとそれを嘲笑されていたと思うと非常に腹が立ちますね。
まぁ本来書こうと思っていた話ではないのですが・・・最近の状況と思いを書いたまでです。

大都市建設開始

最近少しマイクラのモチベが下降気味だったり
他サイトで鯖を宣伝した結果一週間で10人もの新規参加者が来て
良くも悪くも刺激的な日々が続いていた為建築に専念できませんでした。

このプロジェクト(?)が成功に終わるか失敗に終わるかはまだわかりません。
10人もいなくともまともな方が1人や2人定着してくれればいいんですがね・・・


ところで昨日トワイライトシティ、ユグドラシル、リルシティに次ぐ4つ目の街を作り始めました。

↓影さんと現地を歩いています。


newcity.jpg


newcity2.jpg

市街地北東、丘を下ったところの大きな空き地です。

この新しい街のイメージとしては「日本風の大都市」ですかね
既存の3つの街は歩道デザインも相まってどことなくお洒落でかわいい感じになってると思いますが、
ここは現実的な道路をきっちり敷いて高層ビルの立ち並ぶ大都会風にしたいと思っています。

↓道路の建設開始!


newcity3.jpg


newcity4.jpg

少し敷いたのですが既に良い感じです。

道路素材には灰色の色付き粘土、白線には雪ブロック、歩道には石レンガを採用しました。
道路敷設のルールもきっちり決めておくことで今後伸ばしやすくなると思います

↓この時点でこんな感じ。


newcity5.jpg

大通りは二車線ですね 一車線道路には一時停止用?の白線を敷きました。

↓この後一車線道路が不自然に感じたので歩道を追加しました


newcity6.jpg

良くなった感ある

↓垂直に通る道路も作られ横断歩道が誕生


newcity7.jpg


newcity8.jpg

素晴らしいですね
大都市の始まりを感じさせるようで作っててかなりワクワクしました。

↓朝起きると影さんの作った信号機が!


newcity9.jpg


newcity10.jpg


newcity11.jpg

俺や風さんの意見も取り入れて幾度も改良を重ねました。


newcity12.jpg

その結果大体完成したのが・・・これです。
RPのカッターとか無いので限界はありますがなかなかの出来ではないでしょうか。

↓そして量産


newcity13.jpg

↓夜の交差点。


newcity14.jpg


newcity15.jpg

鉄柵を松の葉に変え街灯を設置したら何だかロマンチックな景観になりました。
程良い明るさいい感じだで

↓道路に影さんが埋まっています。


newcity16.jpg

実は埋まってるのではなく写真撮影してるだけです


newcity17.png

その時撮ってもらったのがこちら。
「猫と交差点」みたいなタイトルですかね 良い写真です。


newcity18.jpg

何も建物立ってない今が一番良い雰囲気なのかもしれませんね


newcity19.jpg

ここから丘の上の住宅街を見るとどこだこの街は?って気分になります。
ちなみにあの大きな木造住宅は新人の方が作ったもの。


newcity20.jpg


newcity21.jpg

上から見ると完全に道路で面白いです。

調子乗って八車線道路とか作りたくなりますね
でも実際大通りは四車線ぐらいにするかも?

↓ついでに設置した地図。


newcity22.jpg

都会の町中にこういうのあってもおかしくないですよね。
街を広げる度にちょこちょこ地図も更新していきたいと思います。


newcity23.jpg

きっとこの街の発展速度は速いと思います。

既に線路の高架をこの街まで伸ばす計画も頭にあるので。
できるだけレポートしていけるように頑張ります。
プロフィール

てたまみー

Author:てたまみー

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ツイッター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
東方八方位~~Multifaceted life diary~~(閉鎖)
管理人:x慧妹x(ゼロ)

とある初心者の向上日記(閉鎖)
管理人:すいか

「何処かのMotive」(新)
管理人:國扇

「何処かのMotive」(旧)(閉鎖)
管理人:國扇

抹茶ラテのある生活
管理人:なんきた

Raitoのゲーム日記
管理人:raito4325

お疲れさん!
管理人:リバ男

咲ちゃん亭
管理人:山田咲

かぜ旅行記
管理人:かぜ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR