茹で上がっていきましょおおおおおお!!!(小並感)
鯖に影さんのおうちが出来ました!
↓影さんの家に卵を投げる風

↓正面


卵v○はともかく落ち着いた色調で良い家です。
場所は丘の下、HMの畑の向かい。
↓鉄のドアから出てきて出迎えてくれた影さん。

あの鉄のドアは牢獄だそうです。中にスイッチを置くのを忘れ閉じ込められていた模様
↓一階のお部屋

この家は松とダークオークの木材で作られているようですね。
少し大人な雰囲気でとても良いと思います。
↓二階は展望台のようになっています


窓が巨大で開放感抜群ですね。
全方向見渡せるようになっているそうです。いい展望台です

丘の下にあるので丘の上の建物と大体同じぐらいの高さに見えます。
↓風の牧場と。

BokJoはまた別の場所に大きい奴を作りたいですね。
羊毛屋肉屋・・・色んな職業が成り立てばいいと思います。

またこの橋が地味すぎて砂浜とも何だか合ってないので影さんに作り替えてもらうことに。
一体どんな橋が出来るのでしょうか。楽しみです。
↓さて今回の一大プロジェクト。ここに駅を作ります

↓場所はここを下りた所の大きな空き地です

駅+スターバックスみたいなお洒落な建物にします。
シングルで既に作ってあるのでさっさと鯖でも作ってしまいます
↓骨組みがここまで出来ました。


拠点から見ても既に存在感は抜群ですね。
↓建設中にパシャリ。

↓ここまで建設完了。

レンガ要素はありません(小嘘)
↓建設建設


左の部分がホーム。水色の羊毛がスタバの入り口になります。
↓そして・・・完成!

↓正面。

ちょっと田舎風でお洒落な感じの複合施設を目指しました。
こちら北側なのですがこの北口と反対側に南口があります。

中に入ると分岐 左はスタバ、右の階段は駅のホームへ。
ちなみに改札とかはスペースの都合上ありません。
↓スタバ店内。


スタバってこんな感じで良いんですかね。
全く行かないので想像で作りました(画像検索はしましたが)
↓駅のホーム。


天井が高く待合所もあるホーム。駅名は暫定的にMaincityにしました。
鉄道でどこに行けるようにするかはまだ謎ですが、
myhomeプラグインもあることだし実用性を重視しない観光路線みたいな感じにしようかと。
一応考えてる計画は片方はデパート等の公共施設がある中心街へ、
もう片方は海上に街を作ってそこと繋げようかと思っています。
↓向かいのホームから下りた所。

先程のスタバと繋がっており隠れてますが売店としてローソンもあります。
↓そしてこれはこの建物の特徴である線路下の商店街。

商店街と言ってもテナントが埋まらないと見栄えしませんが・・・
全部で4つ非常に小規模な店舗が入るようになっています。
ここも穴場の店みたいになれば面白いのですが。
これは建物の中ですが高架下の空間ってデッドスペースにするのではなく色々活用できると思いますよ。
以前の鯖でも高架下を半地下空間にしてAdminshopを作りましたしね。
↓そしてまだ整地途中なんですが反対側の南口。

こっちの方が駅らしく見えますね。
↓噴水など作りお洒落な駅前通りに。

線路の高架を挟んでこちら側が中心地寄りになる予定なので
それを考えてこっちをメインの入り口っぽくしました。
↓木の下には小さな休憩所も。

このような余ったスペースも休憩所にするような街作りが雰囲気を良くしていくんでしょうね。
高層ビル乱立させるのも良いですがこういう細かい街作りも大切です。
↓いつもの丘の上から。

影さんの家と駅が追加され幾分街って感じが出てきたのではないかと思います。

このアングルやりますねぇ!(食い気味)
橋建て替え後はまた景色が大きく変わりそうです。
ちなみに海岸の丸石は暫定的に作った建材SHOPです。
↓せっかくなので夕方ver。

↓個人的には夕方よりこれぐらいの時間帯が好きです

↓最後に夜ver。

さて、今日もこの記事書き終えた後鯖に行きますが
とりあえず暫定じゃなくてちゃんとした建材屋作ろうかな。
あと建築するにも土地が圧倒的に足りないのでまた整地を進めておきたいですね。
↓影さんの家に卵を投げる風

↓正面


卵v○はともかく落ち着いた色調で良い家です。
場所は丘の下、HMの畑の向かい。
↓鉄のドアから出てきて出迎えてくれた影さん。

あの鉄のドアは牢獄だそうです。中にスイッチを置くのを忘れ閉じ込められていた模様
↓一階のお部屋

この家は松とダークオークの木材で作られているようですね。
少し大人な雰囲気でとても良いと思います。
↓二階は展望台のようになっています


窓が巨大で開放感抜群ですね。
全方向見渡せるようになっているそうです。いい展望台です

丘の下にあるので丘の上の建物と大体同じぐらいの高さに見えます。
↓風の牧場と。

BokJoはまた別の場所に大きい奴を作りたいですね。
羊毛屋肉屋・・・色んな職業が成り立てばいいと思います。

またこの橋が地味すぎて砂浜とも何だか合ってないので影さんに作り替えてもらうことに。
一体どんな橋が出来るのでしょうか。楽しみです。
↓さて今回の一大プロジェクト。ここに駅を作ります

↓場所はここを下りた所の大きな空き地です

駅+スターバックスみたいなお洒落な建物にします。
シングルで既に作ってあるのでさっさと鯖でも作ってしまいます
↓骨組みがここまで出来ました。


拠点から見ても既に存在感は抜群ですね。
↓建設中にパシャリ。

↓ここまで建設完了。

レンガ要素はありません(小嘘)
↓建設建設


左の部分がホーム。水色の羊毛がスタバの入り口になります。
↓そして・・・完成!

↓正面。

ちょっと田舎風でお洒落な感じの複合施設を目指しました。
こちら北側なのですがこの北口と反対側に南口があります。

中に入ると分岐 左はスタバ、右の階段は駅のホームへ。
ちなみに改札とかはスペースの都合上ありません。
↓スタバ店内。


スタバってこんな感じで良いんですかね。
全く行かないので想像で作りました(画像検索はしましたが)
↓駅のホーム。


天井が高く待合所もあるホーム。駅名は暫定的にMaincityにしました。
鉄道でどこに行けるようにするかはまだ謎ですが、
myhomeプラグインもあることだし実用性を重視しない観光路線みたいな感じにしようかと。
一応考えてる計画は片方はデパート等の公共施設がある中心街へ、
もう片方は海上に街を作ってそこと繋げようかと思っています。
↓向かいのホームから下りた所。

先程のスタバと繋がっており隠れてますが売店としてローソンもあります。
↓そしてこれはこの建物の特徴である線路下の商店街。

商店街と言ってもテナントが埋まらないと見栄えしませんが・・・
全部で4つ非常に小規模な店舗が入るようになっています。
ここも穴場の店みたいになれば面白いのですが。
これは建物の中ですが高架下の空間ってデッドスペースにするのではなく色々活用できると思いますよ。
以前の鯖でも高架下を半地下空間にしてAdminshopを作りましたしね。
↓そしてまだ整地途中なんですが反対側の南口。

こっちの方が駅らしく見えますね。
↓噴水など作りお洒落な駅前通りに。

線路の高架を挟んでこちら側が中心地寄りになる予定なので
それを考えてこっちをメインの入り口っぽくしました。
↓木の下には小さな休憩所も。

このような余ったスペースも休憩所にするような街作りが雰囲気を良くしていくんでしょうね。
高層ビル乱立させるのも良いですがこういう細かい街作りも大切です。
↓いつもの丘の上から。

影さんの家と駅が追加され幾分街って感じが出てきたのではないかと思います。

このアングルやりますねぇ!(食い気味)
橋建て替え後はまた景色が大きく変わりそうです。
ちなみに海岸の丸石は暫定的に作った建材SHOPです。
↓せっかくなので夕方ver。

↓個人的には夕方よりこれぐらいの時間帯が好きです

↓最後に夜ver。

さて、今日もこの記事書き終えた後鯖に行きますが
とりあえず暫定じゃなくてちゃんとした建材屋作ろうかな。
あと建築するにも土地が圧倒的に足りないのでまた整地を進めておきたいですね。
スポンサーサイト