fc2ブログ

サイズ感

「ゲーム作り」カテゴリを新たに作成しました
また「大阪写真」「東京写真」カテゴリを滅し、新たに「写真」カテゴリを作りました。

ゆにてぃの進捗報告記事でs。
現在のバージョンは1.06。以前より0.03進みました。

変更点としては、まず建物のサイズ感を大きく変更しました。
これちょっとビルがでかすぎるんじゃないか?と思ったので。

↓以前の街はこんな感じでしたが、


CityWalk.png

↓現在の街はこんな感じに。


CityWalk2.png

まぁわかりにくいかもしれませんが、ビルの大きさが以前の5分の1ぐらいになりました。
そして地面をアスファルト(?)に、道路を多数追加、線路を高架化し、街っぽさがUPしました。

追加されたビルを一つずつ見ていきましょう

↓一棟目


CityWalk3.png

地味な黒いビルです。大阪大林ビルをイメージしました。
とはいえ結構存在感があります 高さは120mぐらいだと思います。

↓二棟目


CityWalk4.png

都会の駅前によくあるような、幅の広い低層ビル+上に超高層ビルみたいな感じで。
モデリングがとんでもなく雑です。こちらは高さ200mぐらいと思ってください。

↓三棟目


CityWalk5.png

Blenderを使って作ってみたいびつな形のビルで、
ソウルのテヘラン路にある超高層ビルのようなイメージで作りました。
高さはこれで220mぐらいでしょうか。


追加した超高層ビルはこれで全部です。
以前と同じく夕方・夜の景色も楽しめますので良かったらどうぞ。
またBGMも追加しましたのでいい感じの謎感を楽しめると思います。

CityWalk(ver1.06)をプレイ
スポンサーサイト



ユナイティ進捗

Unityの進捗状況報告。

UnityでCityWalkというゲームを作り始めました。
ただ街を歩くだけのゲームです。


CityWalk.png

楽しそう!


・・・本当にただ歩くだけのゲームなんですが今はこれが限界です。

マップは非常に広大ですがマップ上にはビル3棟と線路しかありません。
ですが何気に電車が走ってきたりします(しかし最初の一本だけ)

ひとまず今後は街をもっと街らしくするのと車などの移動手段を導入したいなと思います。
最終的にはゲーム的要素を組み込んで遊べるものにしたいです。


またUnityとは関係ないですが保管庫としてホームページを開設することにしました
とりあえずそこにCityWalkのver1.03(今の最新版)を置いておこうと思います。

CityWalk(ver1.03)をプレイ

自室環境改善

今日は気分が乗ったので二回目の更新。

最近Amazonを使いまくってます。
過去30日間でAmazonで注文した回数は・・・実に16件!使い過ぎではないでしょうか

これは最近やった自室の模様替えと関係があります。

↓去年の12月18日に撮った自室


myroom.jpg

何も無いですね。
一応デスクトッPCとパソコンデスクがあるのですが、
買うだけ買って置き場が無かった為暫定の位置に置いてあるのです

2011年夏にデスクトッPCを買ってからずっとこんな状態でした。
しかしいつかは模様替えをして環境を整えたいと考えていました。


そして先日ついに実行しました。
まずは模様替えにあたってキューブボックスという使い勝手のいい収納箱を7コ購入しました。


myroom2.jpg

このようなダンボールで届きました。


myroom3.jpg

これで1コ。


myroom4.jpg

ダンボールから出すとこんな感じ。これは扉付きの奴です。
キューブボックスには扉無し、扉付き、棚付きの3タイプがあり、カラーも何種類かあります。


myroom5.jpg

組み立てました。ネジ回しが結構大変です・・・(俺には)
早く電動ドライバーを買っておけば良かったと思います
組み立て時間の目安は早ければ10分程度、そうでなければ2、30分ぐらいだと思います。


myroom6.jpg

扉無しの奴も完成。


myroom7.jpg

このように積むことができます。色々使えそうですね


myroom8.jpg

4コ完成


myroom9.jpg

7コのキューブボックスをコの字型にして・・・ついにテレビ台完成!

↓そしてテレビが到着です。


myroom10.jpg

梅田のヨドバシカメラにて購入。
40型のレグザです。レグザはゲームに向いてると聞きこれにしました。

↓点けてみました。ナイスですね~


myroom11.jpg

自分の部屋にテレビは長年の夢だったので嬉しいです。

そして絨毯も購入し・・・


myroom12.jpg

今はこんな感じに。これが12月29日撮影。
ソファやテーブルも買いました。まぁー結構良い部屋になったんじゃないかと満足してます。
奥にベッドも置きたいのですがもうちょっと家具をどかさないと難しいかな・・・


myroom13.jpg

また写真には写ってないですがこんなオシャンティーな棚も買いました。
これから本などここに置いていこうと思います

そんなわけで自室を大きく模様替えしたというお話でした。



最後に模様替えとは関係ないですが絵を描いたので載せます。


(恥ずかしかったので公開停止します)

正直ちょっとアレな絵なのでここまでしか貼れないですが・・・ またチノちゃんです。
なんていうかちょっとアレですね・・・

ホラゲじゃないですよ

meet-meというゲームをご存知でしょうか。

また、覚えていらっしゃいますでしょうか。


metapo20.png

実は丁度2年前にこのゲームを紹介したことあります。
東京を舞台とした仮想空間で生活するゲームで、俺が最初にやったのは2009年です。

↓!?!?


metapo1.jpg

このゲームが俺に与えた影響は大きいです。
俺は仮想空間というかゲーム内で生活するゲームがかなり好きです。
マイクラもその類かもしれませんネ。MOD構成によっては経済も存在しますし。

↓meet-meには実在する建築物がたくさん出てきます。右に見えるのは汐留でしょうか


metapo21.png

↓新宿アルタの辺り


metapo22.png

ここらへんを聖地巡礼したこともあります
正直東京へ行く度にこのゲームを思い出すぐらいです。それほどの影響です。

ぶっちゃけゲーム自体は数ヶ月夢中になって遊ぶほどのやり込み要素はないのですが・・・
なんかこのゲームの独特の雰囲気が好きで今でも頭に残ってるゲームです。


そしてこのゲームが俺に与えた影響としてもう一つ挙げられることがあります
meet-meみたいなゲームを自作してみたい!と考えるようになったということです。

↓Metasequoia(3Dモデリングソフト)で作ってみた超高層ビル群


unfinishedcity.png

こんな都市の中で生活できるゲームを作りたいなーと日々妄想していました。
ゲーム名はUnFinishedCity(未完成都市)とかにしようかなと思ってました。ちょっと痛いですね・・・

あくまで妄想なので本気で作ろうなんて思っていませんでした。
それからゲーム制作の野心は次第に消え、気付けば2年以上の時間が経過していました。


前置きが長いですがここから本題に入ります

先日、友人との会話で3Dゲーム制作に向いているゲームエンジン(?)があると知りました。Unityです。
Unityは3Dにとても強く、その友人は既にUnityで3Dのクソゲーを作ったことがあるとのことです。

それで・・・これを勉強すればmeet-meのような仮想空間ゲーが作れるので?と思ったのです。

↓早速ちょっとやってみました。木を動かす神ゲーです




←→キーで木を前後に動かすだけのゲームです。
正直神ゲーすぎてつまらなく見えますが、まぁ始めたばかりなので当然でしょう。
木を終始前に動かしてるのは、動かすのを止めると木の動きと雲の動きが連動してるのがバレるからです。

とりあえずその友人の紹介によりドットインストールというサイトのUnity講座動画を見てみています。
もっと勉強したらまた記事を書きたいと思います。

2000アクセス突破

さっきそろそろ更新しなきゃなーと思いながらこのブログを開いたら
丁度アクセス数が2000を突破していました!

↓2000は自分で踏みました


counter2.png

こんなブログでも毎日平均3、4人ぐらいは見てくれているのでありがたく思います。
マイクラのチノのスキンやEOS 70Dなどで検索してくる方が結構いらっしゃるみたいです。


まぁ何も書くことないんですけど、シングルで若干遊んだりしてたのでそれを。

タージ・マハルを作ろうとして諦めたもの


tajmahal.png

正直巨大すぎるのでマイクラで再現は諦めましたが、
本物のタージ・マハルは一度は行ってみたい建物です。

↓AK47を持つCN


ak47chino.png

Flan's Modで出したものです。AK47かっこいいですょね(ミリタリー全然詳しくない)

↓JR大阪駅を作ろうと幅21m、長さ400mのホームを作ろうとしましたが・・・


osakastation.png

やはり大変すぎるので止めました。実在の建物はデフォルメしないと厳しいかもしれません
223系はngt5479様制作のRealTrainModを使って出したものです。


223shanai.png

223系の車内はこんな感じ。結構よく乗る車両なので面白いです。

↓シングルでちょっと作ってみた都会の駅前


singleworld3.png

自販機はminecraftmanred様の制作されたものです。これがあるだけで随分違います。


singleworld4.png

全体像はこんな感じ。
駅のホームは大阪環状線のリニューアル後のホームを見ながら作りました。
なんか鉄道模型みたいで楽しいですよ。RealTrainModオススメです。

あけましておめでとうございます

皆様、あけましておめでとうございます!


今年の抱負的な事は大体大晦日の記事で書きましたので、
今回の記事は簡単な挨拶だけとさせて頂きます。

ちなみに、去年は39件記事を書いたようです。少ないですね。
今年はもっと更新頻度上げていきたいと思っています。
まぁ去年は放置してたりパソコン修理出したりしたのも大きかったけどね。

とりあえず今年は少なくとも50回ぐらいは更新したいなと。
去年にも増してマイクラの年にしたいと思います。ってなわけで短いですがそれではー
プロフィール

てたまみー

Author:てたまみー

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ツイッター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
東方八方位~~Multifaceted life diary~~(閉鎖)
管理人:x慧妹x(ゼロ)

とある初心者の向上日記(閉鎖)
管理人:すいか

「何処かのMotive」(新)
管理人:國扇

「何処かのMotive」(旧)(閉鎖)
管理人:國扇

抹茶ラテのある生活
管理人:なんきた

Raitoのゲーム日記
管理人:raito4325

お疲れさん!
管理人:リバ男

咲ちゃん亭
管理人:山田咲

かぜ旅行記
管理人:かぜ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR