fc2ブログ

今年を振り返る

いやはや・・・2014年も残り僅かとなってしまいました。
今年最後の記事を書きたいと思います。

正直、一年がかなり早いですねぇ・・・
ただ中身が無かったというわけではなく個人的には結構充実した一年だった気がします。
マイクラ鯖はそこまで盛り上がらなかったかもしれませんが。

あ、そうそう前々回の記事では触れてませんでしたが
パソコン復活したということでこれからマイクラのことも書いていくつもりですよ。
ただ書くとすれば早くても1月下旬ぐらいからかな?
マルチについては皆まだ受験に必死なので2月ぐらいまではナイと思います。
(そもそも受験終わっても皆マイクラやりたがるかわからないんですが・・・)


せっかく一年が終わるということなので
自分の中での個人的な大きな出来事をランキングにしたいと思います。

まずは第3位
8月に行った東京遠征!


tokyo28.jpg
写真は六本木ヒルズ。その巨大さに衝撃を受けました。

この遠征は四回目の東京遠征となったのですが、
三回目から一年の月日が経っていたので結構久々で楽しかったですね。
4月に買ったEOS 70Dの東京初陣となりました。


そして第2位
EOS 70Dを購入したこと!


EOS70D2.jpg
写真はEOS 70D。過去にこれを使って撮った写真の記事が2つあります →1つ目 2つ目

やはりこれはランクインしますね。物凄く高い買い物でしたから・・・
しかしながら後悔するどころか大満足の買い物でした。値段に見合った写真が撮れます。


そして第1位は・・・
「ご注文はうさぎですか?」との出会い!


chino.png
画像は夏に描いたチノちゃん。アニメのキャプチャとかは載せてOKなのかよくわからないので・・・

なんじゃそりゃって感じですが、実際一番大きい出来事だったと思うので。
4月にアニメからではなく原作から入ったのですが色々影響受けたと思います。
マイクラでごちうさ風の街作ったりしてましたし。


まぁそんな感じ。

来年も今年みたいに色々な物に出会えたらいいなと思っています。
そしてもっと絵を描くようにしていきたいです。

そして何よりも・・・今年こそはマイクラの大本命鯖をブログで綴っていきたいです!
まだ理想のワールドというか・・・満足したワールドを作れてないんですよ。
ホントはもっと遊園地とかカジノとか超高層ビル街とか色々作ってみたいんです。

皆の受験が落ち着いたら・・・
きっとまたマイクラな日々を綴っていけると思います。


それでは改めまして、これにて今年最後の記事とさせていただきます。良いお年を!
スポンサーサイト



EOS 70Dで撮った写真2

今朝パソコン戻ってきた報告記事を書きましたが、
ここ最近は春に買ったEOS 70Dを使って夜景撮影に挑戦しておりまして。
何枚か溜まったので今回はそれを記事にしたいと思います。まぁ8枚しか無いんですけど・・・

↓森ノ宮にて撮影。もうすぐ大阪環状線から姿を消す201系。


osaka35.jpg

先日大阪環状線に新車投入のニュースがありました。
それに伴い201系と103系は全て環状線から淘汰されるとのことです。
俺は201系103系に特に思い入れはありませんが・・・寂しい人はいるでしょうね

↓103系。


osaka36.jpg

ぶっちゃけ鉄道全然詳しくないんですが
この103系ってのはきっと廃車になるでしょうね・・・まぁしょうがないね

↓梅田にて撮影。飛行機雲とスカイビル。


osaka37.jpg

これは結構お気に入りの写真です。
ここからは夜景編。

↓梅田新道交差点の辺り。


osaka38.jpg

ここらへんを舞台に絵を描いてみたことがあります。どうでもいいですが。

↓中之島のイルミネーションと中央公会堂。


osaka39.jpg

ちょっと撮るのに苦労した一枚です。
人の多い場所で撮るのは難しい・・・ 建設中の新ダイビルも見えます。

↓中之島の超高層ビル群。


osaka40.jpg

川に映る光が幻想的ですね。
川と超高層ビルが隣り合うロケーションは大阪ならではでしょう。

↓橋のライトアップと遊覧船。


osaka41.jpg

かなり綺麗ですね。

↓阪神1000系。


osaka42.jpg

これは別に珍しくもなんともない景色ですが。
一眼買ってやっぱ良かったと思います。

↓最後に大阪駅の夜景。


osaka43.jpg

この後ダイビル本館のライトアップを撮りに行きたかったのですが
時間的に厳しかったので断念しました。(22時)

いやぁ夜景撮影結構楽しいですね。
この冬はもう少し撮りに回ってみたいと思います。

パソコン復活のお知らせ

いやぁ・・・二ヶ月近くも放置してしまって申し訳ございません。
もう今年終わる直前ですね・・・





更新できなかった理由は他でもありません、パソコンを修理に出していたからです。
前回の記事(11月1日)で、


この一週間無理矢理使い続け
今日は結構調子が良いので久々の更新です。



なんて言ってましたが、
その次の週ぐらいについに全く使えなくなり
2014年11月15日、渋りに渋った末ついに近所のパソコン専門店に持って行きました。

その店は500円払うことで修理に出す出さないはともかく診断だけしてくれます。
その結果・・・最悪とも言える返事が返ってきました

まずメーカーのSONYに出して修理代金を見積もってもらうのに9000円です。これに2、3週間かかります。
そして大体予想される修理代金は39000円ということでした・・・見積もり費合わせて48000円です。
とりあえず見積もりだけしてもらおうということでそのままそこに預けました。


その後帰宅して報告したところ・・・いくらなんでも高すぎると。
電源ジャックの交換なんて普通2万かからないと言われました。

ネット見積もり(無料、9000円もかかりません・・・)できる別の修理店で見積もりしてもらったところ、
15660円という返事が返ってきました。。。


そして11月25日見積もり結果が送られてきました。
修理代金は・・・69000円でした。見積もり費込みで78000円です。意味わかりません・・・
当然そんな金額出せる訳ないので辞退です。

結局ネット見積もりしてもらった修理店に修理に出し、本日ついに帰還したわけです。


いやー長い戦いになりました・・・普通に充電できるということが夢のようです
俺はiPhone4Sユーザーなんですがあのちっこい画面でネットサーフィンするのはキツかった・・・

・・・そういうわけでこの機に機種変もしちゃいました。

iPhone4S → iPhone6Plus に!


iphone6plus.jpg

めっちゃでかいです。
iPhone4Sとの比較写真を撮るべきでした。

↓裏面


iphone6plus2.jpg

スペースグレイの64GBにしました。
128GBの方が良かったのですが店頭に無く、どうせ128GBも使わないしいいかと思ったのでこれに。
デカイデカイと不評と聞きましたが俺的には今の所は何の不自由も無いです。


そしてもう一つ大事な話。

大学受験なのですが一応目指してる大学には公募推薦入試にて無事合格しました。
もっと上の大学を目指した方が良いのかもしれませんがもう別にいいです。
んで最近はiPhone6Plus買ったり自室の模様替えしたりとかなり遊んでるってな感じです。

そしてこのブログ!パソコンも戻ってきたしまた時々書いていこうと思っています。

さて今日はこの辺りで。
明日から自室の模様替えの話やEOS 70Dで夜景撮影に挑戦した写真集など
書いていきたいと思っていますのでこれからもよろしくお願いします。
プロフィール

てたまみー

Author:てたまみー

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ツイッター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
東方八方位~~Multifaceted life diary~~(閉鎖)
管理人:x慧妹x(ゼロ)

とある初心者の向上日記(閉鎖)
管理人:すいか

「何処かのMotive」(新)
管理人:國扇

「何処かのMotive」(旧)(閉鎖)
管理人:國扇

抹茶ラテのある生活
管理人:なんきた

Raitoのゲーム日記
管理人:raito4325

お疲れさん!
管理人:リバ男

咲ちゃん亭
管理人:山田咲

かぜ旅行記
管理人:かぜ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR