fc2ブログ

また更新滞っており申し訳ありません。。。


鯖はもう無事再開して進展もかなりあるのですが、
定点観測をサボってしまっていて最新の拠点の写真がないので
最新の写真付きで鯖の近況報告をすることができません・・・

まあそういうわけで最新の写真はありませんが、適当に書いていきます。


↓ゼロの家。デカ杉


zerohouse3.jpg


もはや家・・・?というより工場?というより街って感じになってますが・・・
新宿駅ダンジョン並の複雑さを目指すそうです。

さて、ゼロの家からなんか鉄道の高架のようなものが出ていますが
ゼロの家に記念すべきアムトレールの2つ目の駅が誕生しました


そろそろ絵文字ウザいから自重する


名称はアムトレールゼロシティ駅(仮称)
これ以外思いつかなかったのですがただの家なのにシティっておかしいだろって感じなので多分変更します

↓完成したてのゼロシティ駅(実は現在少しデザイン変わってるんですが上記の理由で写真なし)。


station24.jpg


station25.jpg

これでもかというほど開放的な駅です。

ジャンゴー木材とガラスのみを使用し、高い天井とリズム感のある窓配置に拘りました。(適当)

↓改札口


station26.jpg


station27.jpg

都会っぽく自動(?)改札機も4つ設置しております。
この写真の頃にはありませんが券売機っぽいドロッパーも5つ設置しております。

↓外観。


station28.jpg

謎の光は変身したすいかさんです(多分)

↓メインタウンに出来た倉庫。


soko.jpg

ラージチェスト256コ分のアイテムを収納できます。
画面中央付近を走っているガチムチ兄貴はゼロです。


soko2.jpg

カフェで休憩しないか

えっカフェ・・・?

↓そうです、俺の家の隣にカフェが出来ました!


cafe2.jpg

↓男2人のクッソむさ苦しい空間が展開しています


cafe.jpg


cafe3.jpg

せっかくなので重い武装を取って休憩しましょう。


cafe4.jpg

↓すいかさんが来ました。カフェは人が集まります


cafe5.jpg

↓俺視点


cafe6.jpg

↓ファッ!?


cafe7.jpg


cafe8.jpg

俺になった・・・

↓やっぱ座れるイスはいいですね~コストが少し高いですが・・・


cafe9.jpg


cafe10.jpg

↓メインタウン南西に建設中のすいかさんの家。


suikahouse.jpg

↓撮影に応じてくれました なんかシュールです。


suikahouse2.jpg

完成時にはこの4倍ぐらいの大きさになるそうです。期待。


suikahouse3.jpg

早くもモンスター達から大人気ですね。

ひと通り報告できたので今日はこれぐらいで。
それではまたいつかお会いしましょう・・・


どうでもいいけどこの記事書く途中でBackspaceキーに指が当たって発狂しそうになりました
スポンサーサイト



大阪駅の喧騒動画

前記事の最後で動画を貼りましたが、Youtubeの動画編集機能すごいですね。
手ブレ補正だけでなく彩度変更だとかカット編集だとか
ちょっとした動画編集ソフト並の機能があるみたいです。

ということで数ヶ月前に撮った大阪駅の喧騒を撮った動画があるんですが、良かったらどうぞ。
手ブレ補正の他に彩度も変更しています。





梅田スカイビル

osaka6.jpg

今日は梅田スカイビルに登ってきました。
(汚れなのか傷なのかわかりませんが撮った写真に毎回黒いのが付いてます。
家帰って写真見たらちょっとショックでした・・・)


スカイビルは超有名な大阪の展望スポットですし、
調べたら俺の写真よりも良い写真がいくらでも見つかると思うので写真には全く期待しないでください。

Twitterでも微妙に実況したので良かったらそちらもどうぞ。

↓スカイビルの展望台からは西梅田が良く見えます。


osaka7.jpg

↓西梅田をアップで。


osaka8.jpg

数ある大阪の展望台の中でもこの場所はかなりの都会感を味わえるスポットだと思います。
夜景はさぞ綺麗でしょうね・・・ 俺の技術では夜景なんぞうまく撮れないでしょうが・・・


osaka9.jpg

レンズが汚すぎて興ざめしてしまいますが、多分伊丹とか宝塚とかそっち方面かな?
よく拭いてから出発したんだけどなぁ・・・


osaka10.jpg

微妙としか言いようがない写真ですが、左端に写ってるのは新大阪界隈でしょうね。
伊丹空港が近いからでしょうが、飛行機も見えます。


osaka11.jpg

ビルもいいですが、ここから見る線路もいいですね。ってこの写真内に電車写ってない・・・orz


osaka12.jpg

おおこっちはまともな写真ですね。


osaka13.jpg

俺は阪神沿線民なので阪急のことはサッパリわかりませんが・・・
素人目には同じような車両のようにしか見えませんが車両ごとに色々特徴があって面白いんでしょうね。
きっとこの写真だけでどの編成かわかる人とかもいるんだろうなぁ・・・w

↓淀川下流方面。ここから見る夕日は日本100大夕景の内の1つに数えられてるとかなんとか。


osaka14.jpg

↓俺の地元である阪神尼崎駅周辺を少しアップで。


osaka15.jpg

現在尼崎市で最も高いビルであるルネ・セントラルタワーが見えます。
個人的には阪神尼崎駅周辺かJR尼崎駅周辺に150m級のタワーマンションが建って欲しいと思います。

↓大阪湾岸部方面。


osaka16.jpg

南港の大阪府咲洲庁舎(大阪ワールドトレードセンター)が見えます。
南港にももっと高層ビルを林立させて横浜のみなとみらい地区のようになって欲しいと思うのです・・・。
現実的には難しいと思いますが、何かもっと素晴らしい活用法があるように思えてなりません。

↓グランフロント大阪方面。


osaka17.jpg

前の柵が邪魔でいまいちですね。1階下から撮れば良かったかな?
でもグランフロント大阪全景が見れるのは面白いです。ヨドバシの新ビルもよく見えそう。

↓スカイビルと飛行機。


osaka18.jpg

飛行機が飛んでいたのでせっかくなので絡ませて撮ってみました。

↓新梅田シティを出て、グランフロント大阪を見る


osaka19.jpg

↓グランフロントとスカイビルの間はぽっかり穴が開いたように空き地が広がっています。


osaka20.jpg


osaka21.jpg


osaka22.jpg

ここもいずれ超高層ビルで埋まったり、広大な公園になったりする日が来るかもしれません。
個人的にはランドマーク性のあるビルとか、グランフロントよりもスマートでかっこいいビルを所望します。

前どこかでグランフロントの完成予想図を見たことがあり、それにはうめきた2期も想像で描かれていましたが、
グランフロントのような低層部に高層部を乗っけたような外観でした・・・
うめきた2期もああいうタイプのビルで埋まるのはなぁ・・・
スマートじゃないだけじゃなく、面白みがない・・・


とりあえず初めて登ってみた感想としては、スカイビル自体は素晴らしいものでした。
展望も文句なしです、最高です。次はいつか夜に来たいと思います・・・カップルが多そうですがw

ただ、結構これはよく指摘されることなんですが、梅田中心部から梅田スカイビルへ至る地下道が良くない!
汚いし薄気味悪いしそもそもなんでも地下に埋めてしまう癖が良くないです。地下フェチですか?
これはうめきた全体完成の頃と言わず3、4年いや1、2年の内に改善してもらいたいです。

あと、スカイビルの売店にスカイビル自体のグッズが少なくて残念でした。
スカイビルの模型とかあったら買ってたんですが・・・
そのくせ食いだおれ人形グッズとか魅力の感じられない商品が多くて萎えました。
ここは大阪だから大阪の土産物があって普通なんですが・・・梅田にミナミのノリを持ってこないで欲しいです。
(ミナミに思い入れのある方には申し訳ないですが、ホントミナミは見せ方が下手だと思うのです)

あと自分で使ってますがキタ、ミナミっていう下品なカタカナ表記もやめてほしいです・・・
うめきたが「ウメキタ」が正式名称だったら使いたくないです。ひらがなだからまだいいけど。
カタカナって基本的に外来語に使うものでしょう・・・。


他にも大阪のアピールの下手さには閉口させられることが多いですが、本当にもったいないです。
微妙なところから改善していって、一番目立つ所を放置みたいなことをよくするのです。
大阪環状線もやっと全駅リニューアルのニュースが出ましたが、あまりにも遅すぎるような・・・
他県民の方からは大阪環状線は御堂筋線と並ぶかそれ以上の知名度があると思うのですが・・・

とまぁ、色々不満を書きましたが、良い展望台でした。
あべのハルカスの展望台にも超期待です。
恐らく大阪一の景色が味わえる展望スポットになるでしょう・・・楽しみです。
それがあとたった2ヶ月で登れるようになる・・・わくわくしますね。

あべのハルカスは3月7日グランドオープンです!是非登ってみてください。スカイビルもね。


最後に展望台から見た阪急電車の動画を短いですが撮ったので貼っておきます。
三脚もないので非常に手ブレが激しいですが・・・
(と思ったのですがYoutube側の処理で手ブレが抑えられているようです。これはすごいですね)


鯖休止のお知らせ

新年早々なんですが・・・

少なくとも1月4日以降まで鯖休止ということです。
理由は原因不明の鯖落ちとのこと・・・
修復できるとしたら1月4日以降ということなのでもう少し修復にかかる可能性もあります。

冬休みをマイクラにつぎ込みたかったので残念ですが・・・
シングルで予習とかしとくのもいいかもですね・・・


これだけの記事ってのもなんなので
俺の艦これの第1艦隊の紹介でもしたいと思います。需要ないと思うけど・・・
艦これ知らない人はゴメンナサイ。


kancolle.png

これが現在の俺の第1艦隊です。
1人ずつ紹介していきます。


1.駆逐艦Верный(ヴェールヌイ) Lv.74
  響の頃から育てたので(当たり前だけど)思い入れあります。
  正直戦艦と比べるとあんまり強くはないのですが多分ずっと旗艦にしておくと思います。

2.航空戦艦日向改 Lv.68
  初めて出た伊勢型の戦艦ってことでずっと使ってます。
  ヴェールヌイは特別扱いで旗艦って感じなので実質の旗艦は彼女かもしれません。
  なんか無愛想ですが好みです。

3.戦艦金剛改 Lv.65
  プレイ前から彼女の名前は知ってたので出た時嬉しかったです。
  と同時に金剛型初ということで不動の第1艦隊メンバー。

4.正規空母赤城改 Lv.67
  クエストでもらいました。結構MVPとります。

5.正規空母瑞鶴 Lv.20
  ついこないだ12月27日に建造で出ました。加賀さん狙いだったんですが彼女が・・・。
  瑞鶴改に向けてトロトロ育成中。

6.軽巡洋艦球磨改 Lv.63
  正直完全に好みで入れてますが・・・
  でも軽巡とは思えないくらい役に立つこともあります。MVPもたまにとります。
  彼女もプレイ前から知ってたので出た時嬉しかった覚えがあります。


こんな感じでしょうか。
面白みの欠片もないメンバーかもしれませんが・・・(失礼?)


kancolle2.png

ちなみに母港はこんなんです。
お正月ってことでこれまた面白みの欠片もなくお正月ムードです。
基本的に和室が好きでBGMも和風っぽいので母港は一貫して和風っぽくしてますね。

ちゃぶ台は有料家具なんですが置きたかったので余ってたDMMのポイントで買いました。
お布施ってことでドック開放もしようかと思ったんですが足りなかったのでしてません・・・。


まーこんな感じですね。
全く面白みのない紹介になってしまいすみません。
でも書く事ない時はたまに艦これの近況報告を入れるかも?

鯖休止ってことでこれから数日ブログ更新するかどうかもわかりませんが・・・
気が向いたらシングルワールドの紹介でもしたいと思います。するかわからんけど。

きんがしんねn

あけましておめでとうございます!


今年もよろしくお願いします。

2014年はもっと更新増やして頑張りたいと思います。
マイクラ以外の記事も書けたら書いていきたいかも。
短いですがそれでは!
プロフィール

てたまみー

Author:てたまみー

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ツイッター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
東方八方位~~Multifaceted life diary~~(閉鎖)
管理人:x慧妹x(ゼロ)

とある初心者の向上日記(閉鎖)
管理人:すいか

「何処かのMotive」(新)
管理人:國扇

「何処かのMotive」(旧)(閉鎖)
管理人:國扇

抹茶ラテのある生活
管理人:なんきた

Raitoのゲーム日記
管理人:raito4325

お疲れさん!
管理人:リバ男

咲ちゃん亭
管理人:山田咲

かぜ旅行記
管理人:かぜ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR