自宅完成&駅建設中
前記事ではお世話になりました。(謎)
それでは早速鯖の近況報告。
↓今鯖第1の拠点がひとまず完成しました!

なんか微妙ですが、まぁ物置きとして使えればいいんです。
街に建物は多くても困りませんしね!
↓内装です。


あまり手の込んだ内装とは言えないですが・・・
まぁいい雰囲気かなと思います。やっぱ家具はいいですね。
こないだの記事で紹介したBiblioCraftってMODで追加されるテーブルを置いています。

机に突き刺さってるように見える変な物はなんか鉱石です。(ゼロが置いた)
角度を変えればこのようにちゃんと見える

これは共同の拠点ですがすいかさんが乗ってるロッカーっぽいのもMODで追加されたもの。
ロッカーっぽいのというかロッカーですね。オイル塗ろっか(迫真)
↓いい朝日です

ジャングルとか砂漠はありますけど
山はないので空が広くてなかなかいい土地ですね。
↓昨日はHMの魔法学校(?)で魔法を手に入れてきました。

険しい山の上にあります。すごい立地・・・



↓ピ○チュウ

↓ここで魔法を獲得します。

これは魔法を獲得した直後の写真。
Mana(MPのようなもの)が溜まった状態で右クリックすると・・・

すいかさんに攻撃することができます。たのしい

またレベルというものがあって
敵を倒すと経験値がもらえてそれを貯めるとレベルアップしていきます。
レベルアップするとManaの最大値が増えていきます。(他にも能力UPしてるかも)
↓家の中にクリーパーが!やべえええ!ん・・・?

↓頭の上にキツネが・・・

これ実はすいかさんなのです。
何のMODかは不明ですが・・・「(カギカッコの始め)キーを押すと
今まで一度でも倒したことのあるMOBの姿に変身できるらしい・・・


キングスライムとかに変身すると天井が低い場合窒息死する可能性があるのでご注意を。
↓そしてなんと鯖住民にまで変身できます(これは俺に変身した場合)

左上の情報表示でかろうじて偽物であることが判断できますが
トラブルや誤殺の原因になりかねないので変身はほどほどに。
↓スキンの上に出る名前までdimentio29になってます・・・

しかもただ姿が変わるだけではありません。
姿に合わせて鳴き声やダメージ食らった時の声、移動速度、能力まで変わります。
↓イカに変身したすいか



もうシュールすぎて何と言えばいいのか・・・
↓そしてこの機能で1番使えそうなところは飛べてしまうということです

ガストやコウモリなど飛べるMOBに変身するとなんと飛べてしまうのです・・・。
ジェットパックの価値が・・・^^;

キツネが本体に見えます・・・
↓なんかもうすごいことに・・・

↓俺っぽく見えるけどすいかです。

俺に変身するために俺(経験値41)を殺しやがりました。いつか殺す♥
↓俺が3人・・・

活用法は無限大かもしれません。
↓これもすいか。

ではここらへんでそろそろ記事タイトルの駅の紹介を。
↓さっきからチラホラ写ってたけど駅です。お粗末ってレベルじゃない・・・

田舎の駅とはいえ流石にデザインがひどい気がするのでまた改装する可能性があります。
↓中はこんな感じ。

あんまり駅の写真撮ってなかったから微妙な写真しかなかった・・・
これから気をつけます。
全体図は駅を作る直前に撮っておいたのですが・・・
肝心の駅を作った後に撮るのを忘れてました。ダメダメだな・・・
一応記録ということで駅を作る直前の拠点周りの写真を貼っておきます。
↓定点観測塔1(俺の家と一体化してる)から撮った拠点周り。あんま変化ない気が・・・

↓夜ver。

↓定点観測塔2から撮った拠点周り。

↓無駄に夜ver。

うーんまだまだって感じ。
この街はそこまで近代化させるべきではないと思いますが、もう少し建物が増えたらいいかもですね。
ところでこないだ
いわゆる国鉄の会社名(?)はアメリカのAMTRAKをもじってAMTRAILなんていいんじゃないか、
というようなことを書きましたが、昨日はそのロゴを作ってみました。

こちらがそのロゴ。
黒とライトグリーンを使っていてイメージとしては先進的でメカニックな感じでしょうか。
左の謎の5つの破片についてはよくわかりません。

ついでにゼロクラフトのロゴも。
こちらも左のマークについては特に意味はありません。
色は退屈かもしれませんがクールで事務的なモノクロにしてみました。
まぁそんな感じで、ロゴ作るのもいいですが
AMTRAILの線路を少しずつ敷いていきたいですね。
最初の路線は拠点から西(ゼロの家方面)へ!
新幹線とか導入しない限り徒歩のほうが速かったりするんですけどね
さて、今日の記事はここまで。
というか、今年の記事はここまで。
今年1年ありがとうございました。
俺は個人的に年末年始の妙に落ち着かない雰囲気があまり好きではないので・・・
年変わるぞ年変わるぞとあまり騒ぎたくはないのですがとりあえず挨拶ぐらいはw
皆さん良いお年を!
来年最初の記事は1日か2日ぐらいに書くと思います。
いややはりわかりません。もしかしたら3日とか4日に更新するかもしれません。
もしかしたらこのまま永遠に更新しないなんてことも・・・(それは多分ない)
それでは早速鯖の近況報告。
↓今鯖第1の拠点がひとまず完成しました!

なんか微妙ですが、まぁ物置きとして使えればいいんです。
街に建物は多くても困りませんしね!
↓内装です。


あまり手の込んだ内装とは言えないですが・・・
まぁいい雰囲気かなと思います。やっぱ家具はいいですね。
こないだの記事で紹介したBiblioCraftってMODで追加されるテーブルを置いています。

机に突き刺さってるように見える変な物はなんか鉱石です。(ゼロが置いた)
角度を変えればこのようにちゃんと見える

これは共同の拠点ですがすいかさんが乗ってるロッカーっぽいのもMODで追加されたもの。
ロッカーっぽいのというかロッカーですね。オイル塗ろっか(迫真)
↓いい朝日です

ジャングルとか砂漠はありますけど
山はないので空が広くてなかなかいい土地ですね。
↓昨日はHMの魔法学校(?)で魔法を手に入れてきました。

険しい山の上にあります。すごい立地・・・



↓ピ○チュウ

↓ここで魔法を獲得します。

これは魔法を獲得した直後の写真。
Mana(MPのようなもの)が溜まった状態で右クリックすると・・・

すいかさんに攻撃することができます。たのしい

またレベルというものがあって
敵を倒すと経験値がもらえてそれを貯めるとレベルアップしていきます。
レベルアップするとManaの最大値が増えていきます。(他にも能力UPしてるかも)
↓家の中にクリーパーが!やべえええ!ん・・・?

↓頭の上にキツネが・・・

これ実はすいかさんなのです。
何のMODかは不明ですが・・・「(カギカッコの始め)キーを押すと
今まで一度でも倒したことのあるMOBの姿に変身できるらしい・・・


キングスライムとかに変身すると天井が低い場合窒息死する可能性があるのでご注意を。
↓そしてなんと鯖住民にまで変身できます(これは俺に変身した場合)

左上の情報表示でかろうじて偽物であることが判断できますが
トラブルや誤殺の原因になりかねないので変身はほどほどに。
↓スキンの上に出る名前までdimentio29になってます・・・

しかもただ姿が変わるだけではありません。
姿に合わせて鳴き声やダメージ食らった時の声、移動速度、能力まで変わります。
↓イカに変身したすいか



もうシュールすぎて何と言えばいいのか・・・
↓そしてこの機能で1番使えそうなところは飛べてしまうということです

ガストやコウモリなど飛べるMOBに変身するとなんと飛べてしまうのです・・・。
ジェットパックの価値が・・・^^;

キツネが本体に見えます・・・
↓なんかもうすごいことに・・・

↓俺っぽく見えるけどすいかです。

俺に変身するために俺(経験値41)を殺しやがりました。いつか殺す♥
↓俺が3人・・・

活用法は無限大かもしれません。
↓これもすいか。

ではここらへんでそろそろ記事タイトルの駅の紹介を。
↓さっきからチラホラ写ってたけど駅です。お粗末ってレベルじゃない・・・

田舎の駅とはいえ流石にデザインがひどい気がするのでまた改装する可能性があります。
↓中はこんな感じ。

あんまり駅の写真撮ってなかったから微妙な写真しかなかった・・・
これから気をつけます。
全体図は駅を作る直前に撮っておいたのですが・・・
肝心の駅を作った後に撮るのを忘れてました。ダメダメだな・・・
一応記録ということで駅を作る直前の拠点周りの写真を貼っておきます。
↓定点観測塔1(俺の家と一体化してる)から撮った拠点周り。あんま変化ない気が・・・

↓夜ver。

↓定点観測塔2から撮った拠点周り。

↓無駄に夜ver。

うーんまだまだって感じ。
この街はそこまで近代化させるべきではないと思いますが、もう少し建物が増えたらいいかもですね。
ところでこないだ
いわゆる国鉄の会社名(?)はアメリカのAMTRAKをもじってAMTRAILなんていいんじゃないか、
というようなことを書きましたが、昨日はそのロゴを作ってみました。

こちらがそのロゴ。
黒とライトグリーンを使っていてイメージとしては先進的でメカニックな感じでしょうか。
左の謎の5つの破片についてはよくわかりません。

ついでにゼロクラフトのロゴも。
こちらも左のマークについては特に意味はありません。
色は退屈かもしれませんがクールで事務的なモノクロにしてみました。
まぁそんな感じで、ロゴ作るのもいいですが
AMTRAILの線路を少しずつ敷いていきたいですね。
最初の路線は拠点から西(ゼロの家方面)へ!
さて、今日の記事はここまで。
というか、今年の記事はここまで。
今年1年ありがとうございました。
俺は個人的に年末年始の妙に落ち着かない雰囲気があまり好きではないので・・・
年変わるぞ年変わるぞとあまり騒ぎたくはないのですがとりあえず挨拶ぐらいはw
皆さん良いお年を!
来年最初の記事は1日か2日ぐらいに書くと思います。
いややはりわかりません。もしかしたら3日とか4日に更新するかもしれません。
もしかしたらこのまま永遠に更新しないなんてことも・・・(それは多分ない)
スポンサーサイト