東京行ってきた
予告通り東京に行ってきました。
撮った写真が多すぎるので全部はうpできませんが・・・とりあえず町とかの写真を。
ツイッター(ID:tetamamiitheroq)には実況(?)時のツイートともうちょっと写真あります
↓丸の内

丸の内は東京駅前の東京屈指のオフィス街で数多くの超高層ビルが立ち並んでいます。
汐留などの新しい町とは違い古くから東京の中心部だったため
昔作られた価値のある中層ビルの上に最近作られた超高層ビルが乗っかっているという形のビルが多いです。
大阪では中之島のダイビルなどがこれと同様です。
↓丸の内駅舎

↓東京駅へ一直線に伸びる一本道

この一本道はマイクラで参考にしようと思ってます。
以前うpした計画図で駅の正面の大通りが「歩道」となってますが・・・
それはこの写真のイメージです。駅に伸びる広い歩道を作りたいなと。道路よりいいかなと思って
まぁその話はまた今度・・・
↓新宿


一般的に超高層ビル群のイメージの強い新宿ですが、ここは普通に繁華街ですね。
↓池袋


初めて行った池袋。
人が多くて道が狭いのでなんか歩きづらかったです。
↓西武30000系(多分) 西武新宿にて

これに乗って所沢駅まで行きました。乗り心地良かったです。
↓所沢駅と所沢駅前


超住宅街のイメージがありましたが駅前は結構都会ですね。
↓夜の丸の内

これぐらいですかね。
色々行きましたが・・・やはり町としてのクオリティは丸の内がダントツだと思います。
繁華街とオフィス街の違いはありますが・・・
マイクラですが新市街地は丸の内+新宿って感じにしたいですね。
丸の内のような広い道のある町と新宿のような賑やかな町両方の要素を入れたいです。
撮った写真が多すぎるので全部はうpできませんが・・・とりあえず町とかの写真を。
ツイッター(ID:tetamamiitheroq)には実況(?)時のツイートともうちょっと写真あります
↓丸の内

丸の内は東京駅前の東京屈指のオフィス街で数多くの超高層ビルが立ち並んでいます。
汐留などの新しい町とは違い古くから東京の中心部だったため
昔作られた価値のある中層ビルの上に最近作られた超高層ビルが乗っかっているという形のビルが多いです。
大阪では中之島のダイビルなどがこれと同様です。
↓丸の内駅舎

↓東京駅へ一直線に伸びる一本道

この一本道はマイクラで参考にしようと思ってます。
以前うpした計画図で駅の正面の大通りが「歩道」となってますが・・・
それはこの写真のイメージです。駅に伸びる広い歩道を作りたいなと。道路よりいいかなと思って
まぁその話はまた今度・・・
↓新宿


一般的に超高層ビル群のイメージの強い新宿ですが、ここは普通に繁華街ですね。
↓池袋


初めて行った池袋。
人が多くて道が狭いのでなんか歩きづらかったです。
↓西武30000系(多分) 西武新宿にて

これに乗って所沢駅まで行きました。乗り心地良かったです。
↓所沢駅と所沢駅前


超住宅街のイメージがありましたが駅前は結構都会ですね。
↓夜の丸の内

これぐらいですかね。
色々行きましたが・・・やはり町としてのクオリティは丸の内がダントツだと思います。
繁華街とオフィス街の違いはありますが・・・
マイクラですが新市街地は丸の内+新宿って感じにしたいですね。
丸の内のような広い道のある町と新宿のような賑やかな町両方の要素を入れたいです。
スポンサーサイト