fc2ブログ

あっ、そうか・・・

まずまず発展しましたよー今日は(空気)

とりあえず現在の鯖の全体の画像的なものをうpしますNE


kyoten35.jpg

こちらです
建物は増えてませんがなかなか整地が進みました。


kyoten36.jpg

そして・・・松明もそれなりに置かれたので夜でも敵が湧きにくくなりました。
ご覧の通り夜でも明るいですねー

みかんさん&HMが参戦!


mikantoHM.jpg

鯖住民が一気に増えました


zumi5.jpg

ファッ!?

グレたな(確信)

というわけでみかんさんとHMと魔法少女のような姿をして登場なされた済総書記が参戦しました。
「なんの仕事がいいかなぁって悩んでる」って神の仕事に決まってるだろ!いい加減にしろ!

↓・・・そんなわけで拠点近くの土地の写真をもう一枚


kyoten37.jpg

綺麗ですねー
この土地は火山とかジャングルとかの位置が絶妙でかなりいい地形ではないでしょうか?
どこから撮ってもいい画像が撮れます。火山が絶壁になってるあたりもGOODです。


あ、そうだ(唐突)
今まで聖なる孤島と呼ばれていたこの場所の地名が決定したゾ(俺が勝手に決めたゾ)
その名もサンローンだゾ

というわけでこの場所をサンローンと名付けてみました。
一応由来を説明しましょう。
聖なる孤島→San lonely island→Sanlone→サンローン

ってな感じです。San lonely islandってかなり変な英訳な気がしますがまぁ気にせず・・・
というわけでこれからはサンローンとこの場所を呼ばせていただきます。

↓日の暮れた後のサンローン


sanlone.jpg

↓すいかとグレた神


suikatozumi.jpg

↓すいかとみかんさんのツー☆ショー


suikatomikan3.jpg

ツーショット写真は割とレア度が高いので好きです。

↓ホモォ・・・(激寒)


homoo.jpg

相手がずみだったらいいな

↓人イパーイ


hitoipaai.jpg

↓せっかくなので集合写真!


syugosyashin.jpg

↓個人的にこっちのほうが好きかな


syugosyashin2.jpg

鯖のサイトかなんか作ったらトップにこの画像入れようかな HM切れてるけど・・・

というわけで今回の記事はここまでです。だらだらと長い記事になってしまってすめんなっせーんん
3連休が今日で終わるので(悲しいなぁ・・・)また更新がゆったりになるかもしれません。では
スポンサーサイト



シングルでデッパ島作ってみた

シングルでデパートを作ってみました。
まぁ百貨店でもいいですけれども。

↓というわけで画像がこちら・・・


galaxydepart.jpg

え、なにこの空は・・・(ドン引き)

昨日空の画像を貼りましたが、どうやら夜に空が世紀末になってしまうだけではなく
このように昼には空に謎の漢字が表れてしまいます。
しかもマイクラ起動直後は表れません。一日ほど経つと漢字が表れたり世紀末になります。
それどころかアイテム欄とかアイテム名までなんというかバグります。蔵の問題っぽいですね・・・


galaxydepart2.jpg

というわけでテクスチャをsoartexに変えて改めて撮影してみました
あとさっきの画像から時間が経っているのでその間に壁の一部が赤くなったり
内装工事が進んでいるのがわかると思います。

入り口の上にある大きなGの文字はゴキブリではなくGALAXYの頭文字Gです。
韓国にギャラリア百貨店という百貨店があります。それをもじってギャラクシーデパートと命名しました。

まあ別に韓国は好きじゃないんですが旅行で連れてかれた時に
アックジョンというところにあったギャラリア百貨店の建物に惚れたので是非マイクラで作ってみようと。
外見もかなり真似てます。ギャラリア百貨店で画像検索したら出ると思いますよ。

そういうわけでこれをマルチでも作る予定です。
そしてギャラクシーデパートという名前で営業しようかと思っています。

↓ギャラクシーデパートの夜景


galaxydepart3.jpg

まぁまぁって感じですね。
ちなみに壁にはSilverブロックを使用してます。
マルチで作る時に材料用意できなかったらブロックの種類変えるかも・・・

今日からまた3連休

一応3連休だとお知らせしておきます。
この3連休でそれなりに発展させたいですねー

↓今の拠点周りの様子です まだ全然・・・


kyoten34.jpg

空が世紀末なのは空MODがバグってるからです。
物売ってる掲示板は特に変化なし、木の建物は畑のようです。

まだ沸き潰しも出来てないのでかなり危険な拠点ですね。
とりあえず沸き潰しして、食料ルートを確保して、それから材料集めて聖域作りをしたいと思ってます。
それでは!近日中の近況報告にご期待ください。

新鯖オープンド

ついに新鯖がオープンしましあ!

というわけで記念すべき稼働開始一日目の鯖の様子を
画像を貼って行きつつ説明したいと思います。

↓オープン直後の・・・拠点っぽい場所です。作業台、かまど、共有チェストと最低限のものだけあります。


kyoten30.jpg

↓草むしりしてみたw


kyoten31.jpg

この平地は前回の全体図で言うと
海とジャングルに挟まれた、陸上にあるんだけど孤島みたいになってる広めの平地です。
今後はこの広めの平地のことを仮に聖なる孤島と呼称します。

ここで今回のワールドの開発の仕方について少し考えがまとまってきたので書きますよ。


新鯖開発構想2

拡大して見てください。
聖域って書いてある所を含む平地が
初期リスポーン地点でもある聖なる孤島です。↑の2枚の画像もこの場所です。
聖域って書いてある所はこれから大きな公園になって普段は入れなくなるっぽいです まさに聖域。

海の上を道路が通っているように見えますが、これは橋です。
その先にあるゲートをくぐれば住民達が経済活動を行う市街地へと到着します。
逆に言えばゲートをくぐる前に経済活動の場はありません(多分)
聖なる孤島は聖域としてだけ機能するということになります。

ちなみに聖域はどういう時に開放されるのかというと
まだよくわかってないですがリスポがそこに設定されるという話があったり(聖域じゃなくね?)
イベント時や特別な職業を選出する際に開放されるという話があります。
まぁまだよくわかってないってことです。

とりあえずしばらくは全員で聖域(公園)づくりかなー・・・
さてまた画像に戻ります。

↓現在の拠点っぽい場所のすぐ隣にあるなんかイイカンジの絶壁火山


kazan.jpg


kazan2.jpg

いい写真がありませんでしたがしばらく経つと風か誰かがトンネルを掘ってたようです

↓トンネルを抜けると・・・


kazan3.jpg

なかなか綺麗な小島に到着します。ここはホテルかなんかがいいかなぁ。
ホテルは経済活動になるっていうんなら無償ホテルとかで・・・(謎)


kazan4.jpg

ここは現在の拠点っぽい場所の裏に位置しています。
なだらかな火山が実在しそうな観光地っぽくていいですね~

↓時間が経過して少しだけ発展した拠点っぽい場所


kyoten32.jpg

いい写真が無かったので遠いです・・・今度からはこまめに撮るようにします
小さな店のようなものや畑のようなものが見えます。


depart.jpg

小さな店のようなものをアップで。
現在はチェスト1000sP(すいか鯖の通貨単位。suicaPointの略)、
ベッド3000sPのAdminshopが設置されています。

Adminshopはマイクラの鯖からアイテムが出てくるもので在庫数は無制限です。
鯖主のすいかさんはこのAdminshopを使って鯖主運営の店を作ります(多分普通の人は作れない特別な店)
将来はこの小さな店のようなものもデパートみたいに巨大な店舗になるんでしょうね。
それを期待してこの画像のファイル名をdepart.jpgとしました。

とりあえずここまでが新鯖レポート(?)です。
聖域が利用されるイベントや聖なる孤島とその周辺の開発の仕方など
まだまだ決めてないことだらけでぐちゃぐちゃなので
一つ一つ決めて形作っていこうと思います。それでは、このへんで。


ところで全く関係ないんですが
何故か新しく買ってきたHDDを挿し込んでから前使ってたHDDが認識しなくなりました・・・
もしかしたら気づかない内にフォーマット(初期化)してしまった可能性もあります・・・
明日詳しい友人にきいてみますけど中には旅行の写真とか大量のマイクラの動画や画像が入っているので
無事であることを祈るばかりです・・・

素晴らし菓子・・・(下北沢銘菓)

うわぁ8日も更新してなかったんですね・・・
これからは頻繁に更新できるよう頑張ります。

マイクラのワールドの話ですが・・・
また新ワールドになるようです

年末も同じ感じでワールドを変えたことがありますが・・・今回も変えるようです
畑ビルとか伐採所とか気に入ってたんですが・・・まぁしょうがないね(迫真)


それで今回!どんな内容の鯖になるかというと・・・(あ、今回もすいかさん管理の鯖です)

まず鯖民は今のところ8人を予定しています。
まぁ身内鯖なので8人ぐらいが適正人口なんじゃないかな。もう少し欲しいけど。

拒むことを知
       ら
       な
       い種壺野郎

そして鯖にはなんとbukkitが入るようです
bukkitとMODが両立出来たそうなので今まで通りIC2、BC、RPなども入っています。
まぁ説明いらないだろうけどbukkitはNonkoserver様にも入ってたりする
ワープできたり(なんという交通機関泣かせ)看板を使って商売ができたりなど
プラグインと呼ばれているらしい便利な機能が満載の・・・MOD?なのかな?

とりあえずそんな感じの便利なやつが導入されるということです。
bukkitは以前の鯖でも何度か入っていたことがありました
そしてbukkitの入っていた鯖は発展が著しい傾向があったので今回採用されることになりました。

個人的にはデパートを経営したり前鯖で果たせなかった大公園の建設などをやりたいです。


さて今回の鯖のワールドについてですが
大規模な開発が可能な広大な土地が大河や海によって分断されているワールド
というのがワールド選考の条件の内の一つです。これは過去著しい発展を見せたワールドの特徴でした。

↓そして・・・とりあえず候補の一つとして挙がっているワールドです


zentaizu4.jpg

一応条件は満たしていることがわかります。
右下のあたりに2箇所見える謎の緑色の土地・・・あれは火山の表示がバグっているだけです。
2つの火山の近くにある広めの平地ですが・・・ここがリスポです。恐らくここから開発されるでしょうね(知らんけど)

そしてこの土地が埋まったら左上のあたりにある広大な平地の開発に移行するって感じかな。
そういう感じの開発の仕方を考えています。

まぁあくまで候補の一つです。このワールドにならない可能性も大いにあります。

↓あと、俺が考えた海を埋め立てて開発する形式の都市計画の図


新鯖開発構想

土地とか道路の形に特に意味はありませんが
とりあえず海上に先進的なエリアとシンボルタワーとカジノを作らないか?という提案です。
あと陸上に大きめな公園もね。今の俺がマイクラで作りたいものを詰めあわせただけです。


このワールドにならない可能性も大いにあります。・・・とさっき言いましたが
すいかさんがこのワールドをお気に召しているご様子なので多分なります。
鯖OPENはごく近日中になると思います。今日か明日。すぐ続報を伝えられると思うのでそれまでお待ちを

鯖構築中?

4連休に入りました!
本日1日目です。

マイクラ鯖を24時間オープンできるように鯖を借りて構築(?)してるみたいです。
この作業が済んだらまたマイクラも何か進展する・・・かな・・・?

結局鯖は20日間ぐらい何も進展してないですね。
20日間は流石に期間空きすぎだな・・・
どんな鯖か覚えてないってことは無いけど懐かしいレベルになりましたね

とりあえず今までマイクラの他にも色々やってたけど全部近況をまとめます。
まずTERAは特に進展なしといった感じです。狩りが億劫であんまりやってない・・・
meet-meは起動すらしてないですね・・・悲しいなぁ・・・(諸行無常)
jubeatも全然やってないですね・・・なんだか上達する見込みが無くなってきてしまったので。
jubeatは店でやったほうがやりやすいとか聞きましたね。

そんなわけでどれもこれも進展なしですねぇ・・・
meet-meやjubeatはともかくTERAとマイクラはこれからも続けたいと思ってます。
マイクラは純粋に好きだから。TERAは始める際に容量が25GBもあったから・・・

タイトルなんていらないわー

いやーひどすぎですね
マイクラはいっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっさい進展してません

ですが、TERAというネトゲを最近始めました。
4日前です。


tera.jpg

手前からみかんさん、ワシ、すいかさんです。
キャラの顔は結構癖がありますが、目の大きさや鼻の高さなど自分で変えられるのでどうにでもなります。

↓新しいネトゲブーム到来(?)にはしゃぐすいか


tera2.jpg

ジャンプ力が半端ではないですね

まぁそれはいいとして、みかんさんは双剣っぽいもの(職業というのか?種族?)、
俺は確かスレイヤーっていうデカイ剣、すいかさんは魔法使いっぽいものをそれぞれ選んだようです。

んーまぁ・・・みんなまだ初心者なので手探りしながらやっていくしかないですね
あるかありませんが、また今度近況報告します。

あとマイクラは、今はみんながマイクラやろーという空気ではないので
まだもう少し時間がかかるかもです。

すいません

ぜんっぜん更新してなくてすみません。別ゲーやってます。
プロフィール

てたまみー

Author:てたまみー

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ツイッター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
東方八方位~~Multifaceted life diary~~(閉鎖)
管理人:x慧妹x(ゼロ)

とある初心者の向上日記(閉鎖)
管理人:すいか

「何処かのMotive」(新)
管理人:國扇

「何処かのMotive」(旧)(閉鎖)
管理人:國扇

抹茶ラテのある生活
管理人:なんきた

Raitoのゲーム日記
管理人:raito4325

お疲れさん!
管理人:リバ男

咲ちゃん亭
管理人:山田咲

かぜ旅行記
管理人:かぜ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR