fc2ブログ

全く鯖開かない

「ゆ↑き↓降ってるじゃなーい」「寒いと思ったわぁ~」で検索して来る人が多いんだよなぁ・・・
KNN姉貴の人気がはっきりわかんだね

マイクラですが鯖がぜんっぜん開かないのでやはり進んでません。
メタポももう起動してない・・・これもうわかんねぇな

とりあえずシングルで駅を外見だけ完成させたので貼りたいと思います。

↓現在の駅です。


station6.jpg

↓斜め上から・・・


station7.jpg

このような形になりました。ちなみに天井や床はまだ全然出来てません。

↓それなりに迫力のある建物になったと思います。 羊が邪魔だね


station8.jpg

↓上空から。


station10.jpg

↓内部です。


station11.jpg


station12.jpg

アーチ状の壁面がなめらかで綺麗な感じになったと思います。


station13.jpg

これがマルチで作れるかどうかですね・・・
当然?シングルではクリエイティブで作ってるので手間も材料もいりませんが
大量の色つきガラスやLEDを必要としますし相当な労力が必要そうです。

とにもかくにもいい加減そろそろマルチのほうを進めたいですね・・・
スポンサーサイト



駅建設中(シングルで)

いや~開きましたね
最近はマルチもmeet-meもあんまりやってません。

でもマイクラはシングルで駅をちょこちょこ作っています。

↓今こんな感じ


station5.jpg

なんとなくアジアにありそうな駅ですね。中国っぽい?
まだ前面が出来ただけなのでこれからちゃんと作ります。

豊洲うゥゥゥxbv

今日もmeet-meやってます。
家はまたのちほどーですが画像をとりあえず貼ります。

↓昨日の最後の画像の続き 今はもう現存してません・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!


metapo14.jpg

↓至近距離で通話しながら虫あみを振り回す俺とすいかさん


metapo15.jpg

↓く・・・車・・・?


metapo16.jpg


metapo17.jpg

やっぱmeet-meのキャラクターは独特ですね
キグルミとかプリンみたいな人が気になります。

↓ここで衝撃の自宅公開


metapo18.jpg

普通だなぁ!
今は倉庫として使ってます。新しく一軒家を建てるまでの辛抱です

↓食材が転がっています


metapo19.jpg

おにぎりとか手羽先とか恵方巻き(あのっ!?)とか野菜やビールなど。
それとあと鉄板が家になかったので置けませんでしたがお好み焼きとかイカ焼き?かなんかも買ってみました

まー家建てるまでもうちょっとかかりそうですね
というよりそろそろマイクラに戻りたいと思います。あと数日で戻ります。

メタポォォオオオオオオ

今日もmeet-meやってました
(あ、今日は俺の学校休みです)

meet-meは他のユーザーが建てた家が無数に建っています。
なんか面白い家があったので画像を数枚貼ろうかと思います。

↓うまそおおおおおおおお  ※金髪の彼は赤の他人です


metapo7.jpg


metapo8.jpg

おいしそう。。。

↓猫鍋 かわいすぎィ!


metapo9.jpg

動いてます


metapo10.jpg


metapo11.jpg

↓居酒屋っぽいとこ 枝豆とかビールがあります


metapo12.jpg

meet-meの食べ物は結構おいしそうなのが特徴です。
家具とかもそれなりにリアルです

また今日ぐらいに家を建てる予定なので
出来たら画像貼ろうと思いましゅ。

↓ちなみにこれは2年前作った家・・・


metapo13.jpg

あやしいゲーム

今日はマイクラではなく
meet-meというゲームをやってました。

どういうゲームか簡単に説明しますと
どうぶつの森がリアルになってマップが超広大になった感じです。
マップの広さはなんと東京都一個分!

実は今日が初めてではなくて2年ぐらい前にみんなでやったことがあったので
なつかしのゲームをやってみるような感覚でプレイしてました。

↓meet-meのローディング画面なんなんですかねこれは・・・


metapo1.jpg

残念ながらキャラクターはあまりかわいいとは言えないですね・・・
結構カスタマイズは出来るんだが・・・

↓プレイ画面 狂気を感じる


metapo2.jpg

色々と突っ込みどころの多いゲームなんですが
特に読み込み途中のキャラクターがなんというか怖いです。

↓自宅を出た瞬間に体にまとわりついてくる霊


metapo3.jpg

ちなみにこの画像と以下の画像は2年ぐらい前に撮影したものです。
すいません。動画ばっかり撮っててスクショしてなかったので・・・

なんかネガキャンしかしてないような気がしましたが
マップが少し広大すぎるだけで普通に遊べるゲームです。

実在の建物もたくさん出てきます。

↓東○タワー


metapo4.jpg

↓一部の人にとっては聖地!?


metapo5.jpg

↓スズメ。チュンチュン!


metapo6.jpg

何度も言いますがマップが広すぎる感はあります。
電車やバスで一瞬で移動出来るからいいんですがそこまでの移動が面倒かな・・・

やることはというと魚釣りや虫とりをしてお金を貯めて家を装飾したり家具を買うとかそういう感じです。
まぁ向き不向きのありそうなゲームだと思います・・・


ちなみに俺は面白いと思います。是非やってみて

更新が減ってるってはっきりわかんだね

いやー鯖人少ないですね・・・
今日なんか一日中一人もいなかったと思います・・・

今日は俺は洞窟探検に行ってたんですが
敵だらけ+迷路+鉱石が少ないという最悪な洞窟に・・・
まあそれでロストもしましたし
今日も結局進展なしですね・・・ 休みなのに

明日こそは何か進展させたいと思います。
あとbukkitかなんか新しいMODを追加することになる・・・かもしれません。


明日からまともな更新します。

あら?近畿でゆ↑き↓降ってるじゃなーい!寒いと思ったわぁ~♨

だいぶご無沙汰でした。4日ぶりの更新です
やっぱり平日はなかなか更新する気が出ませんね~

というかマイクラ自体あまりやってなかったですね。
学校の入試の関係で明日からまた3連休なので色々やりたです。主にマイクラヲ

まぁそんなわけで鯖の進展はあまりないのですが
↓久しぶりに全体図


zentaizu3.jpg

こうして見ると結構しょぼいね

まぁ、それもそのはず公共施設以外はまだ地上に出来ていないので建物数が極端に少ないんですね。
その代わり拠点のごくごく周りはそれなりに綺麗に整備されてる気がします。

とりあえず当面は公共施設を充実させていきたいな。
次は牧場かなんかが必要かなと思っています。
広大な用地を牛、羊、豚?用に用意して整備します。

整備とはいっても高さを揃えて柵で囲えば牧場になるんじゃないかな。
問題はどこに牧場を作るかってことですね。

まだまだ広い土地は残ってるので
前も言いましたけど土地を贅沢に使っていこうと思います。


その次は何をつくろう・・・
とりあえず大きな公園は絶対作りたいと思ってます。
ニューヨークのセントラルパークみたいなのをドカーンと作ってみたいです。
(セントラルパークで画像検索してください)

広さは・・・最低でも200×200ぐらい欲しい!?
公共施設をひとしきり作ってから公園の立地は考えることとします。

あと家は一番最後に作ります。
牧場とか公園が済んだ後に作りたい。もう公園内に家作っちゃってもいいかなッ!?


kyoten29.jpg

とりま最後に伐採所付近の画像を一枚。
道路と街灯をここらへんまで延長しました
あと葉っぱでお化粧もしてみました。どうだろう。

今は鯖まだ開いてないので何も出来ないですけども
何か進展があったらまた更新します。

夜に・・・

夜に橋の上からの画像を撮ってみた

前回の記事の最後の画像の夜ゔぁーです。


kyoten27.jpg

良い感じ。でも拠点のごくごく周りにしか建物がないので
まだちょっと寂しい感じがしますね。


kyoten28.jpg

これは月が空に浮かんでるやつ。
どっちがいいかな?


あと関係ないけど今日で三連休終わりなので
明日からまた更新がめんどくなるかもしれません(一日一回更新出来たらいいんですけどね・・・)

BassaiJoが良い感じ?

伐採所の高さが足りないという前回と全く同じミスをしたので
急遽伐採所を作り直しました。

↓そnで今がこれ


bassaijo6.jpg

あーいいっすね^~

の伐採所


bassaijo7.jpg

でけえ!
階数は4Fまでなんですが 一階分の高さが高いので結構な高さになってます


bassaijo8.jpg

ミチシルベにも伐採所への案内がつきました。(前からだけどネ)


kyoten24.jpg

発展した(確信)
この画像は結構お気に入り?です。


kyoten25.jpg

こちらは定点観測地点にしているゼロの墓頂上からの画像。
やぱり伐採所が良い感じの場所に建ってますね。

ちなみに道路を挟んで伐採所の向かいには誰かの家が建設される予定のようです。
ここで問題!誰の家でしょうか!?(すいかさんです)


kyoten26.jpg

これは橋の上からの拠点の様子。
ここから撮る画像は結構気に入ってます。

ちなみに走りながらF2を押すと結構独特な距離感の写真が撮れます。やってみてぇん(;´Д`)

うーむ

ちょっとネットの調子も悪いしイマイチマイクラやる気にならんな
ブログの更新頻度減ってスイマセソ

家の構図を考える為シングルで家作ってるんだけど上手くいかないんだよなぁ・・・

でもやってないわけではないのでとりあえず昨日撮った写真を載せたいと思います。


sora10.jpg

天気良すぎ!


sora11.jpg

これぐらいの時間帯が一番好きヵも??


sora12.jpg

天の川です


sora13.jpg

昼なのに☆が!?

んーやっぱ空MOD最高ですね

というわけで空の様子のgifアニメを作ってみました

↑なんかgifアニメ貼れなかったのでクリックしてどうぞ
太陽が沈みかける空が黄色くなる時間がいいですね。

↓ゼロの墓


zeronohaka.jpg

ずみ降臨


zumi.jpg

やべぇよ・・・やべぇよ・・・

↓拠点の地下を視察し、称賛する済・清水総書記


zumi2.jpg

↓光り輝くゼロの墓とずみあーもう草生えますよ


zumi3.jpg

アノずみが風の家を称賛!?!?!?!??!??!


zumi4.jpg

ドキドキ混浴


konyoku.jpg

↓すいかさん・・・となんか近づいてくる!? さてこの後何が起こるでしょう


suika5.jpg


suikatomikan.jpg

答えはすいかさんとみかんさんの結婚式でした。

↓最近の結婚式では新郎が新婦を埋めるらしい


suikatomikan2.jpg

ちょっち久しぶり・・・あぁん♥

若干3日ぶりの更新となりました。

学校が始まったので少しマイクラはお休みしていたのですが
3連休という素晴らしいものが始まったのでぼちぼちマイクラ再開したいと思います。

で、友人のみかんさんから空MODとかいうものが入ったテクスチャをもらったので入れてみました。
ちなみに影MODはグラボの関係で入れられなかった・・・

↓そういうわけで試してみたんですが・・・


sora.jpg

なんだこの空!?(驚愕)
はえ~すっごい綺麗・・・

ちなみにこの家は拠点から遠く離れた地に建てられた風の邸宅です。

↓風邸 正面から。


kazehouse.jpg

松の木材とネザーレンガを使用した結構渋めな色合いになっています。

↓内部を全然映してなかったのですがとりあえず内部がちょっと映ってる画像を


kazehouse2.jpg

メイド服っぽいものを着ていますがこの人は家主様です。

お風呂もあったんですが俺が映した画像にろくなものがなかったので
みかんさんの映した画像を拝借させていただきます。


ofuro.jpg

良い雰囲気ですね~うん~

ちなみにAddressと影(水)MODと空MODを導入しているそうです。
なんてことない画像ですがテクスチャが綺麗なだけで手の込んだ茶番動画のワンシーンみたいに見えますね。

入浴中修行中


ofuro2.jpg


↓これは雪の降る中で映した風邸の画像


kazehouse3.jpg

寒そうです。普段いる平原バイオームの拠点周りとはかなり離れた場所にある
雪原バイオームに位置していることがわかります。

↓謎


nazo.jpg

↓突然の命令口調


nazo2.jpg

ここからは空MODを入れて映した画像を貼りたいと思います。

↓上に青空の広がる風邸


sora2.jpg

素晴らしいですね。

↓拠点周りの画像2枚。


sora3.jpg


sora4.jpg

赤みがかった雲がリアルな感じでいいですね。

↓太陽が沈みかけ・・・


sora5.jpg


sora6.jpg

↓赤みがかった星空も風情があります。


sora7.jpg


sora8.jpg

完全に夜になりました。

↓最後に拠点周りの夜の景色


sora9.jpg

ん~いいですね~~影MOD

学校が始まるとブログ更新する意欲が減る

まぁというわけで現在の伐採所の画像を貼りたいと思います。


bassaijo3.jpg

これが今の伐採所。
下の階から白樺ギャングル(まだ作ってないけど)となっております。


bassaijo4.jpg

正面から。ボリューミー!

ちなみに伐採所の建設が済んだ後は牧場かなんかを作りたいと思っています。
自宅の建設はその次かその次の次ぐらいかな。

学校が始まったせいもありあまりマイクラやってませんがローペースの更新をしていきたいと思います。

↓現在の拠点周りの画像


kyoten22.jpg

伐採所が結構目立っています。
これから更に一段高くなるので景色が結構変わると思います。

↓朝になると・・・


kyoten23.jpg

それなりに立派な拠点になりましたね。でもまだまだです。


bassaijo5.jpg

伐採所1Fの注意書き。
拡大したら読めますが文字が潰れてます。


↓池の向こうに突如現れた顔文字のようなもの


kaomozi.jpg

なんか今日はいつも以上につまらない記事になったが次は頑張る

始業式まであと2時間だよ・・・やべぇよ・・・やべぇよ・・・




最近グラデーション文字に凝ってます。(もちろん嘘です)

いやーもう冬休み終わっちゃいますよ・・・
多分一年で一番楽しい一ヶ月が終わったんじゃないかなー
今年の夏休みも特に楽しいことなかったからねーそう考えると結構充実した?
マイクラ的な意味では充実した冬休みとなったと思います。
ブログも作れたし。うnうn

やっぱり新鯖はオープンしたてがめちゃくちゃ楽しいですねー
この・・・平和な日常を大切に・・・

ちなみに今日は伐採所を50%ぐらい作りました。
ちょっとしんどいので画像は勘弁m(_ _)m
今日は文字だけの更新としたいと思います。

あぁ・・・日付だけ去年の28日ぐらいに戻んねぇかなぁ・・・

なんか何が言いたいのかよくわからない記事になってしまいました。すいませ。




♥コメ返し♥

>西瓜氏
アリシャス!

jubeatの練習報告

あ、そうそう書くの忘れてましたが
Sweet Rain(ADV)がついに80万の大台を超えました!


jubeat3.png

830917です
まだまだド下手ですが
自分としては結構頑張ったほうです。

あとconconがまともに出来るようになりたいな。

まだまだ練習中。

なんかいろいろやった

なんか今日は色々やったのでまとめるのが少々難しいですが
ちらほらと紹介していきます。


kyoten19.jpg

まず拠点の建物がほぼ完成状態となりました!  ※地下を除く

具体的には天井をクッキーっぽい柄にしたりグロウストーンで門を作ったりシました。
これだけでも結構大変でした。

↓これは拠点内部からの画像でごわす


kyoten20.jpg

ちょっと殺風景ですね。
どうにかして埋めようかと思います。

個人的になんか寂しいので二階を作るかもしれません。
または屋根の上にシンボル的な何かを作りたいかも。

その他は特に見せるほどの建築は今日はしてないので
ここからは写真集です。

↓雷炎水が火山が存在するということを信じないので火山まで連れて行った時の画像


raiensui4.jpg

男二人の登山はむさ苦しいです。


raiensui5.jpg

わーいい景色


raiensui6.jpg

こっち見んなや

この時彼は「この灰色のブロック家の建材に使えるかも」と言っていくつか持ち帰っていました。
なんかムカついたので雷炎水を置いて拠点に帰ることにしました

↓一人で夜の火山を下山する雷炎水


raiensui7.jpg

↓風のスキンです かわいいです


kaze.jpg

↓なんか視線を感じる・・・


mikan.jpg


kyoten21.jpg

拠点の建物と畑ビルの間はゴム林になりました。
今この画像で手前に見えるのは建設中の伐採場です。広さは30×30あります。

とゆーわけでここらへんでオワリます。



おまけ

雷炎水死亡事故映像


拠点建て替えチュう

今日は結構進展の一日となりました。

まずあの小さい拠点の建物からおさらば・・・・・・


kyoten9.jpg

すいかさんと一緒に新たな拠点の建物の形を考えている時の画像でう。
建物の内部に組み込まれることとなる部分の道路はレンガに変えてあります。


jisatsuyo3.jpg

自殺用の水も営業終了・・・  ※今後自殺したい方は雷炎水に決闘を挑んでください

↓雨の中解体されていく拠点の建物


kyoten10.jpg

じわじわと・・・


kyoten11.jpg


kyoten12.jpg


kyoten13.jpg


kyoten14.jpg

チェスト以外は跡形も無くなりました。


bassaijo2.jpg

伐採所もこのように解体されました。

↓唐突ですがここで豚に乗る雷炎水


raiensui3.jpg

似合いすぎィ!


・・・で、今の拠点周りがこんな感じ↓


kyoten15.jpg

画像不足の為やたら広角です。
見ての通り交差点がそのまま建物に埋め込まれていることがわかります。

それでは最後に今の拠点周りの画像を3枚貼って終わりとします。


kyoten16.jpg


kyoten17.jpg


kyoten18.jpg



おまけ


sakuranoki.jpg

FfMの桜の木 キモッ!

先進鯖になる為にはどうすべきか

今、拠点周りの開発が進んでいます

その流れの先駆けとして昨日言っていた高層畑ビルが完成!画像貼ります。


kyoten6.jpg

見ての通り立派な建築物になりました。
中身はふつーの畑です。手で収穫し手で飢えます。

↓入り口には「ご自由に使え」という至極丁寧な案内付き


hatake2.jpg

↓ちなみにこちらは別アングルから見た畑ビルと拠点です。


kyoten7.jpg

見ればわかるかもしれませんが
道路が拠点のすぐ近くらへんまで伸びてきています。

↓これはこの先の道路の画像 


douro.jpg

道路はそのまま丘を下り橋に接続し池の向こうまで繋がっています。
個人的には池の向こうに家を建てたいかな。
どうせなら土地を贅沢に使いましょー

↓寝てるだけで面白い男


zero.jpg

↓これはさっきの画像の左側の丘から見下げた道路と丘の画像です。


douro2.jpg

結構ここの整地は先進鯖っぽくなったんじゃないかなーと思います。
棚田(?)っぽくなってるのがポイント。あとはここに街灯を設置したらいい感じですかネ

この鯖での整地は基本的にこういう感じでやりたいと思います。
あとこの前出来るだけ整地しないと言ったのですが少し訂正・・・

建物を立てる時は基本整地します。
ただ、それでも高低差などはそれなりに残して建物や街の形に埋め込んだほうが面白いかなと。
そういう感じの意味です。先進鯖を目指す為の模索の一環です。


それと今拠点になってる建物は明日ぐらいには取り壊したいです。

まず非常に狭いです。
拠点というよりは倉庫兼寝室って感じで面白みもない・・・


kyoten8.jpg

狭いのがお分かりいただけるかと思います。
パンとか剣が散らばってますが気にしないでください

この建物を拡張して地下にIC2の機械室やらネザーゲートの部屋やらを作る予定。
もちろん従来の倉庫と寝室の役目も果たします。

そこでどういう形の建物にしようか考えたところ
今の道路を更に伸ばして交差点を作りその交差点を覆うような形で建物をつくろうかと。

かなりわかりにくいと思うので図解を描いてみました。


zukai.png

多分これでもまだわかりにくいですネ。スイマセン

画像を見たらわかると思うのでまた建物が出来てきたら画像うpします。
とりあえず今は雷炎水がネザーゲートの隣で生活するということがわかればOKです。


ここからはjubeatの話なんですが
友人に俺がjubeatをプレイしてるところを見せようと思いカメラをセットしたまま
かなりキツい状態でプレイしたのですが
何故かSweet Rain(ADVANCED)で763414という自分にしてはかなりの高得点を取ってしまいました。


jubeat.png

スコアが出た瞬間の画像は無いんですが一応ハイスコアが出てる画像です。


jubeat2.png

これは別にすごくないですが
ウィリアム・テル序曲のBASICでSSをとった時の画像です。

とりあえずjubeatは明日あたりに新曲を買おうかなと思います。
ポイントも結構残ってるので。



あと結構どうでもいいんですが
画像をクリックしたらアルバムじゃなくそのまま画像が出るようにしました。
別にアルバムでも良かったんですが拡大してもまだ画像が小さいまま出てくるのが困りものだったので。

ハタケ高層化計画進行中

今前記事で紹介した小麦畑を高層化しようとしています。
すいかさんの取ってきた木と土を使ってすいかさんと一緒に作っています(感謝感謝)

↓これが今の畑


hatake.jpg

うーむ・・・いい感じだ

木材とフェンスだけってのもなかなか良い
ビル好きとしては壮観ですねー


kyoten4.jpg

ちなみにこちらは畑を含め現在の拠点周りの様子です。
畑が高層化しただけでずいぶん先進鯖っぽくなりましたね。
あとはみすぼらしい拠点の建物と伐採所を改築したい・・・

なお、畑は全て小麦畑にするというわけではなく
下のほうは小麦畑、高層階はカボチャ、スイカ、じゃがいも、にんじん?
みたいな感じで色んな畑を備えた施設にする予定のようです。

マイクラではオフィスビルとかを作っても実用するのは難しいですが
畑の高層ビルはきちんと実用も出来るのが嬉しいですね。

↓こちらは高層化前の拠点周りの画像。


kyoten5.jpg

左端にすいかさんが映ってる・・・♥

こっちのほうがバランスは良いような気がするのは
やっぱり拠点の建物がしょぼすぎるからじゃないかなー
まぁ仮拠点ですしね。改築したらまた画像貼ります。


あとどうでもいいことに気づいたのですが
この記事の「ハタケ高層化計画進行中」ってなんか深夜アニメかラノベのタイトルでありそうですね。
ありそうな気配がしますね。

新鯖進展中

タイトルの通り新鯖進展中です。
画像をはさみながら紹介していきたいと思います。


kyoten2.jpg

現在の拠点周りの様子です。
どうやらすいかさんが森を伐採したり松明を敷いてくれたっぽいので随分景色が変わってます。


kyoten3.jpg

こちらは拠点と畑。
おそらくこれから畑は拡張します。多分二階か三階建て(もしくはもっと)になるかも?


bassaijo.jpg

拠点の隣に建設された伐採所。
しかし小規模すぎるうえ伐採所なのに木がうまく育たないという致命的な欠陥が判明しているので
近々取り壊される予定です。

自殺用の水


jisatsuyo.jpg

拠点の左隣にあります。

初期は食料すらままならないので
一度満腹度が0になると瀕死でしかも走れないような状態で過ごすことになります。
そういう時に拠点の隣にこれがあると結構便利です。

↓早速活用する風


jisatsuyo2.jpg

死ぬとアイテムが散らばるので自殺している人がいたら近づいてはいけません。




raiensui2.jpg

ンアッー

新鯖オープンしました
0:10ぐらいにオープンした(と思う)ので
結局1月3日オープンですね。まぁオープン日時はどうでもいいか。

というわけで今回の鯖のワールドを選ぶにあたって
マンネリ化しない方法を考えました。

比較的複雑で起伏のある地形を選ぶこと。
単純で平坦な地形より歩く楽しみが増えたり景色の変化が楽しめるのでマンネリ化しにくいと思います。

そしてその地形を出来るだけ変えずそのまま建物の構造などに流用すること。
松明たくさん置くのはいいけど全部平坦に整地しちゃうほどつまらないものはないかなー。

また、最も発展した初代bukkit鯖では本大陸側ではそういう感じの開発の仕方になっていたようです。

それで今回選んだワールドがこちら。


zentaizu2.jpg

拡大したらわかる(と思う)のですが
結構起伏に富んだ地形をしています。
森とかない部分でも迷子になりそうです。というかもう二回ぐらい迷子になりました。


newworld.jpg

地上に降りてみるとこんな感じのくぼみや池があちらこちらにあります。
めちゃくちゃ迷子になりやすいです。
これはバイオーム的には何の部類に入るんでしょうか。平原?

↓そしてこれが全員で使う雨宿り所


kyoten.jpg

まぁ普通に燃費のいい豆腐ですね。
ちなみにこの画像で映ってるのは一代目の拠点。

この直後に鯖にMODが入っていないことが判明し同じシード値でワールドを再生成することになりました。
よって今現存するのは二代目らしいです。位置はズレてるけど外見はほとんど同じだけどね。

まぁ今のところはそういう感じ。
本格的に経済活動が行われるようになるにはあと2~3日かかるかな。
とりあえず人手も欲しいしね。


マイクラの話はここまで。
jubeat難しいですね。友人のすいかさんがやってる動画見たらパーフェクト多すぎてモウモモウ・・・
今Sweet Rain(ADV)のハイスコアは677041。なんかまぐれで取れました(これでも)

スカイプにもjubeat会話出来たしもっとjubeat仲間増やしたいですね。


あと絵を描いたのですがヘッタクソなのでうpしようか迷いましたが貼ろうと思います。
深夜アニメじょしらくの主人公?マリーさんです。


marii1_3b.png

背景が東京タワーなのはこのアニメが東京の各所を巡るアニメだからです。
あとこれから描いた絵が貼ってある記事は絵がメインでなくても「絵」のカテゴリにぶち込みますね。




♥コメ返し♥

>雪月氏
まぁ・・・1ヶ月に1枚ぐらい貼れたらいいほうかな・・・

新鯖はオープンできましたか・・・?

出来ませんでした・・・(小声)

というわけで元日オープンは叶いませんでしたが、まぁしょうがないね
無理に元日オープンさせるよりゆっくりいいワールドを探して始めたほうがいいだろうしね。
1月2日オープンっていう微妙な感じも悪くないし・・・ウン


jubeatですが両手でやるんですね。
やっぱりまずは曲と譜面の流れを覚える事が大事なんだろうなーと思います。
まずはADVANCEDクリア出来るようになりたいなぁ・・・
今は練習中、また近況報告します。




♥コメ返し♥

>西瓜氏
うまい(断言)

jubeat始めました

友人のすいかさんがjubeatの話をしていたので
どんな物か興味が湧いたのでiPhoneのjubeatをやってみることにしました。
まぁjubeatには前から結構興味あったんだけどね。
ニコニコでMADをよく見るし。

・・・んで、まだ始めたばかりだけど結構難しいなぁ・・・
同時押し?というか離れた位置に2つモグラがあるともうダメですね

なんか最初に3つ曲があったんですけど
Snow Gooseって曲だけBASICでBで、
その他の2つはなんとかAでクリアすることが出来ました。

ADVANCED以上は全くクリアできてない状況です。

押し方とかも自分の押しやすい方法でやってるんですがミスだらけなので
いい押し方とかあったら教えて下さい。

まぁすいかさんが上手いらしいので色々教えてもらう予定です。
上達したらまた報告します。


マイクラは23時現在まだ鯖立ってないです・・・
元日オープン間に合うのか!?また近況報告します。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!
早いものでもう2013年です。

2013年もマイクラの年にしたいと思います。

鯖は大晦日にはオープン出来なかったので本日元日オープンになると思います。
結構めでたいんだけど・・・何かスポーツとかやってるの?(意味不明)
プロフィール

てたまみー

Author:てたまみー

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ツイッター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
東方八方位~~Multifaceted life diary~~(閉鎖)
管理人:x慧妹x(ゼロ)

とある初心者の向上日記(閉鎖)
管理人:すいか

「何処かのMotive」(新)
管理人:國扇

「何処かのMotive」(旧)(閉鎖)
管理人:國扇

抹茶ラテのある生活
管理人:なんきた

Raitoのゲーム日記
管理人:raito4325

お疲れさん!
管理人:リバ男

咲ちゃん亭
管理人:山田咲

かぜ旅行記
管理人:かぜ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR