[ミニ記事]京都に日帰りで行ってきた
先日京都に行ってきました。
あんま今の時期行かない方がいいと思いますが、ずっと引きこもってたので気分転換に。
案の定外国人観光客は全くいませんでした。

まずは金閣寺へ。
京都といえばって感じですね。
実は人生初だったりします。


天気にも恵まれて良かったです。暑すぎるぐらいですがね。

池と寺のコントラストがいいですね。
名所になる理由もわかります。

なんか鳥がいました。
微動だにしないので置き物かと思いました。

金閣寺を出てお昼ごはん。
金閣寺から徒歩5分ぐらいの所にある「花巻屋」さんです。
にしんそばセット(1770円)をいただきました。
スープはだしが効いててにしんが甘くて美味しかったです。
店のおばあさんの雰囲気が京都って感じでした。

続いては清水寺。
金閣寺から清水寺は結構遠くて移動が大変でした。

京都市街を一望。

よく見るアングルです。
工事中だし、時間帯的に逆光だったのですぐに駄目だなと思いました。残念。

清水寺にある、木々に囲まれた階段。
イラストかなんかに使えそうです。

最後に伏見稲荷大社です。
伏見稲荷大社は写真多め。

入って最初に迎えてくれるのはでっかい鳥居。


伏見稲荷といえばやっぱり千本鳥居が有名ですよね。
赤い鳥居が無数に連なっています。



こんなに人が少ない写真は普段なかなか撮れないかも。

幻想的です。

最後に敷地内にいたネコ。
夏の京都は暑すぎて大変でしたが3つも名所を巡れて良かったです。
ミニ記事という割には写真が多くなっちゃいました。
ではまた。
あんま今の時期行かない方がいいと思いますが、ずっと引きこもってたので気分転換に。
案の定外国人観光客は全くいませんでした。

まずは金閣寺へ。
京都といえばって感じですね。
実は人生初だったりします。


天気にも恵まれて良かったです。暑すぎるぐらいですがね。

池と寺のコントラストがいいですね。
名所になる理由もわかります。

なんか鳥がいました。
微動だにしないので置き物かと思いました。

金閣寺を出てお昼ごはん。
金閣寺から徒歩5分ぐらいの所にある「花巻屋」さんです。
にしんそばセット(1770円)をいただきました。
スープはだしが効いててにしんが甘くて美味しかったです。
店のおばあさんの雰囲気が京都って感じでした。

続いては清水寺。
金閣寺から清水寺は結構遠くて移動が大変でした。

京都市街を一望。

よく見るアングルです。
工事中だし、時間帯的に逆光だったのですぐに駄目だなと思いました。残念。

清水寺にある、木々に囲まれた階段。
イラストかなんかに使えそうです。

最後に伏見稲荷大社です。
伏見稲荷大社は写真多め。

入って最初に迎えてくれるのはでっかい鳥居。


伏見稲荷といえばやっぱり千本鳥居が有名ですよね。
赤い鳥居が無数に連なっています。



こんなに人が少ない写真は普段なかなか撮れないかも。

幻想的です。

最後に敷地内にいたネコ。
夏の京都は暑すぎて大変でしたが3つも名所を巡れて良かったです。
ミニ記事という割には写真が多くなっちゃいました。
ではまた。
スポンサーサイト