fc2ブログ

マイクラでPVPした&影ワールド始動

マイクラでPVPとかしてました。
マイクラの記事とかいつぶりだろうか・・・

が作った巨大建造物


kazepvp.jpg

はえ~すっごい大きい・・・
風のシングルのワールドなのですが、これ自体が家らしいです。
何の目的でこんな見た目になったのかは不明。

↓頂上付近


kazepvp2.jpg

いくつもの山で形成されておりとても広いです。
くまなく湧き潰しされているのでモンスに襲われる心配もありません。すごいね

最初は観光するだけのつもりでしたが
ここでPVPしたら楽しそうと思いつきPVP大会開催へ。
このブログではおなじみの影さん(ShadowSlasher)とゼロと風の4人で。

↓乱戦状態すき


kazepvp3.jpg

一回戦は普通に剣と弓で、二回戦はポーションクリーパーの卵を解禁しより激しさを増しました。


kazepvp4.jpg

足を踏み外して転落死する風。
山には外通路が張り巡らされており、足場の悪さがPVPをより楽しいものにしています。

特に賞金とかはないゆるゆるPVP大会でしたが、優勝したのは影さん!
一回戦・二回戦とも圧勝でした。戦闘得意だってはっきりわかんだね

↓影さんといえば最近開発が始まったワールド

shadowworld.jpg
(撮影:影さん)

shadowworld2.jpg
(撮影:影さん)

超リアルな日本風の都市を目指して開発してます。
と言っても現時点では影さんの建築物しかないんですが・・・クオリティ高杉

ワールド自体もWorldPainterというソフトを使って影さんに設計してもらいました。

↓ワールド全体図


shadowworldmap.png

右下にメインとなる大陸がある他、島もいくつかあって多彩な風景が見られるワールドとなっています。
大陸に横たわる山脈は険しく、谷のようになっているエリアもいくつかあります。
大陸左側の海岸には天然のビーチもあります。

見ての通りMODも入っているのでバニラの鯖とは全く違う町並みが作れそうです。
この鯖はできればブログを書いていきたいなと思ってます。
それではまた色々進んだ時に。
スポンサーサイト



張り替え

影さんと釣り中


shadowslasher14.jpg


tsuribori10.jpg

俺の家の隣にある釣り堀(釣り場)です。

釣り結構楽しいですね。時々エンチャ本とか釣れたりするし
釣り堀自体の出来は微妙なのでまた改装するかなぁ。


さて、本題?です。

中心地の地面が草なのもアレなんで影さんと一緒に張り替え工事をすることに。


kyoten317.jpg

ココです 謎の英語はそろそろ壊してもいいよーな・・・


kyoten318.jpg


kyoten319.jpg


kyoten320.jpg

試行錯誤の末このデザインに落ち着きました
がポイントで、アクセントに赤の花崗岩が入っています。

↓パターンが出来たので一気に広げていきます


kyoten321.jpg


kyoten322.jpg


kyoten323.jpg

思ってた通り、地面を張り替えると途端に街らしくなりましたねー
整備されてる感が出て綺麗になったと思います。

↓あと初期の拠点から歩道を伸ばしました


kyoten324.jpg


kyoten325.jpg

良い感じです。
やっぱり曲線を取り入れると街がお洒落な感じになりますね。
マツの巨木もあって良かったです。


kyoten326.jpg

それで調子に乗って拠点の向こう側もカーブにしましたが絶対使いづらいですね。
曲線に合う建物シングルで作ってみようかしら。

↓鯖に突然のオウムブームが到来!


parrot.jpg


parrot2.jpg

オウムはver1.12で追加されたらしい新しいペットMOBです。
近くにいるMOBの鳴き声を真似る、レコードの曲に合わせて踊る等の変わった習性を持っています。


parrot3.jpg

皆いつの間にかオウムを持っていて俺も欲しくなり
ジャングルに出向きましたが見つかるまで30分以上かかりました。なかなかいないんですね

影さん第二の家が建設開始!


shadowslasherhouse36.jpg


shadowslasherhouse37.jpg

大きすぎ、どこから撮るかも悩みますが既に大豪邸の風格。


shadowslasherhouse38.jpg

とても特徴的な形をしており部屋が用途ごとに分かれているそうです。
1Fの外部に面したスペースにはガレージが出来るそう。かなり楽しみですね。

↓どうでもいいけど街の裏側が田園風景っぽくて良い感じ


kyoten327.jpg


kyoten328.jpg


kyoten329.jpg

まあ実際の田舎にはそこまで似てないかもしれませんが、雰囲気がちょっとね。
一度ちゃんとした田舎も作ってみたいですね。

↓最後に現在の街全体の様子を貼って終わりにします。


kyoten330.jpg


kyoten331.jpg

こんな感じです。まだまだ前々鯖程ではありませんがかなり発展しましたね。
これからもゆっくりのんびり拡大させていきたいと思います。

ナウリバーさん参戦!!


nowriver4.jpg

まさかの新鯖

定期的に来るマイクラやりたい欲に襲われて悶々としていた日々ですが
先日昔のマイクラ仲間だったShadowSlasherさん(通称・影さん)から突然打診があり
急遽俺と風と影さんの3人で新鯖で遊ぶことになりました。

↓リスポーン地点の平原。


newworld6.jpg


newworld7.jpg

余談なのですが最近メインで使ってるデスクトップPCが不調で・・・
今回はサブのノーパソで遊んでいます。それで画像が少し小さいかも

↓影さんです。ここは風が建てた共同の拠点


kyoten312.jpg

この感じ久々すぎますね。

影さんは2年前の夏から半年ぐらいの間やってた鯖でかなり長いこと一緒に遊びました。
ビーチや住宅街、高層ビルなど色々作った鯖で非常に思い出深い鯖です。

↓謎の建築物が


shadowslasherhouse31.jpg


shadowslasherhouse32.jpg

最初謎の方向性かと思いましたが、出来上がってみるとお洒落な家でした。
ジブリ映画を意識したらしい自然と一体化したかわいいお家です。

↓夜ver


shadowslasherhouse33.jpg

もう既に結構発展してしまってますね。
昨日とか10時間ぐらいやってた気がしますね・・・危ないです

↓内部


shadowslasherhouse34.jpg

この狭さがなんだか落ち着く空間です。

↓屋上には展望台と休憩所が


shadowslasherhouse35.jpg

気になる展望台からの眺めは記事の最後で。

かぜの家も建設開始


kazehouse47.jpg


kazehouse48.jpg

パッと見は良いのですが…


kazehouse49.jpg


kazehouse50.jpg


kazehouse51.jpg

正面のドアはアスレ仕様になっていて入りづらく、背面のドアは虚構です。


kazehouse52.jpg

内部では謎の雨漏りが発生しているというトラップだらけの家です。
風らしさ満点ですね。

↓そして俺の家も建設開始


myhouse56.jpg


myhouse57.jpg

俺の家多分一番面白味ないです。

↓完成


myhouse58.jpg

2階建ての洋風な家ですね。
マツのフェンスで柱を強調した辺りが新技術。
←の風の家と若干融合している箇所があるのもポイント。

↓夜ver


myhouse59.jpg

↓内部 まぁ面白くはないですね


myhouse60.jpg


myhouse61.jpg

大きい畑を作るのがめんどくさかったので屋上に農園を作りました。
風の家の屋上のプールとも行き来することができる

↓巨大なエンチャント広場。


enchantpark.jpg

最初ただの小屋みたいな施設にしようと思ったのですが
なんか思いついて公園みたいな感じにしました。

↓偶然生えたマツの巨木。


kyoboku.jpg


kyoboku2.jpg

これすき あまりにも立派な木だったのでそのまま置いておくことに。

↓最後にお待ちかねの影さんの展望台からの景色です。


kyoten313.jpg

浮かんでいる英語とハートが謎ですね・・・(風曰くDJの名前らしい)


kyoten314.jpg


kyoten315.jpg


kyoten316.jpg

まだOPENして間もない鯖ですが早くも大発展ですね。
俺はこの街結構気に入ってます。夏の期間中はもうしばらくマイクラしまくろうかな

今日のブログはちょっと頑張りすぎた・・・
これからは良い建築が出来たら紹介するぐらいで。

正直もう一回

マイクラの記事は一年以上書いてなかったのか・・・

なんか今年入ってから更新少ないしダイエットブログばかりで申し訳ない。
今日は夏真っ盛りなのに一度も更新しないのもなぁってことで。
むしろあと一週間もすれば晩夏って言葉が使えるかもしれませんね。


正直去年をもってマイクラは卒業しようと思っていました。
とゆーのも建築にはあまりにも時間を使うし自粛した方が良いんじゃないかと。
あとアイデアも尽きたし・・・ 鯖が終わると何も残らないのでやめようと思ったんですね。

でもマイクラを断ち切れたかというとそうではなくて・・・
やっぱりたまに建築民の血が疼くというか。。
昔の鯖も最近よく思い出すんですけどあの頃は楽しかったなぁと。


kyoten291.jpg

来年度は就活でできそうにないので
それまでにもう一回だけ鯖やりたい気もしますねぇ。

ただ実際に鯖開けられるかといえば多分無理かな・・・
開けられることは開けられるんですが何故かグラボが不調で重くて建築どころじゃないです。
まずそれをどうにかしないと・・・


singlehouse20.jpg

先日シングルで作ったモダンハウスです。


singlehouse21.jpg

1F(正確には2F)は広大なリビングとなっています。
階段を上って2Fにはベッドルームがあります。


singlehouse22.jpg

このベッドルームはホテルのようで結構お気に入りです。
基本的にバニラの建材だけで作ってるのでやる気さえあれば鯖でも作れると思います。


singleworld14.jpg

あと洋風の家と道。家は気合入れました


singleworld15.jpg

夜景もなかなか雰囲気が出てて綺麗だと思います。

まあこんな感じでちょくちょく建築してます。
せっかく作ったんだしせめてブログに載っけていきたいですね。
これからも気が向いたらたまーにマイクラ記事を書くかもしれません。


あ、筋トレもちゃんと続いてますよ。
今の体重は少し増えて63~64kgです。
最近ちょっと油断して脂っこい物とかお菓子とか食べすぎた・・・

もう7月って・・・

鯖に工業化の波が来てるので俺も自宅裏に工場を作ろうかと。

↓自宅裏の空き地


factory13.jpg

まぁそこまで広さは無いですが、機能性よりデザイン性を重視した工場を作りたいですね
いつも通りシングルで既に作ってあるのでちゃっちゃと作ってしまいます。


factory14.jpg


factory15.jpg

柱だけ出来ましたが既にボリューム感がありますね。
土地が広くない代わりに天井の高い工場にしようと思ってこうなりました。


factory16.jpg


factory17.jpg

街に大きい建物が他に無いので尚更目立ちます。

↓そして屋根を付けて完成!


factory18.jpg


factory19.jpg

結構近未来的なデザインにできたんじゃないかと思います。

↓壁のほとんどがガラスであり非常に開放的。


factory20.jpg


factory21.jpg

↓風に絶賛(?)された美しい壁の傾斜


factory22.jpg

一応参考にした建物としては検索して出てきた何かの車の工場?ですかね
こういう感じの建物かなり好きです。あと、白の焼石が非常に万能ですね
ExtraUtilitiesというMODのおかげのようですがあらゆる建材をあらゆる色に染めることができます。

↓内装。


factory23.jpg

工業に詳しくないこともあり効率的な配置ではないと思いますが・・・
MFSUとMFEがあり→に各種機械があります。わかりやすいっちゃわかりやすいと思います


factory24.jpg

夜になるとやや暗いですね

↓機械類。


factory25.jpg

左から圧縮機×2、抽出機×2、わけわからん奴、粉砕機×5、高速かまど(高炉)×5です。
ソーラー発電のためこれら全てフルで動かしてもまだまだ電力が余ります。

↓蓄電機と火力発電機×5


factory26.jpg

ソーラー発電になってから火力発電機は全く使われていませんね、

MFSUにMFEが不格好にくっついていますが発電された電力を無駄にしないため。
皆電力が余りまくるということで電力を換金できるサービスを始めようと思ってるからです。
俺も収入源を確保したいのでこれからどんどん電力貯めていこうかと

↓2Fは工業系グッズと鉱石置き場


factory27.jpg

今まで収容力の全く無い小さな家で生活していましたが、
鉱石類を全てここに移し替えることでやっと少し片付きました。


factory28.jpg

そしてみんな大好きソーラー発電パネルがあります。
計18コ。皆競うように作っているので少ない方ですがそれでもかなり発電してくれます


factory29.jpg


factory30.jpg

工場を作ったことはあまりありませんが上手くできたでしょうかね?


factory31.jpg

ちなみに上から見るとこんな感じ。

デザイン重視のあまり屋根の上は湧き潰ししていない為夜はモンスが湧き放題となっています。
これでは近隣住民の迷惑になるので何か手を打たなければなりませんね

↓全く紹介してなかった商店街


shotengai9.jpg

鯖初期からある商店街です。

初めからここを商店街にしようと思ってたわけではありませんが
生活必需品のショーケースを並べるにつれ成り行きで商店街となっていきました。

↓DimeServerの看板。


dimeserverkanban.jpg

画像編集が得意なナウリバーさんに作ってもらった看板です。
ヘリ・戦闘機・鉄道というこの鯖を象徴する3つに加え
先程紹介したばかりの工場も入れていただき嬉しいです。

↓結構雑な商店街。


shotengai10.jpg

需要に応じて順次追加してきたのでアイテムの並びとかかなりバラバラです。

↓染料屋。


senryoya.jpg


senryoya2.jpg

染料売ってくれという声があったので。
他にも羊毛や色ガラス、色粘土等は個別に店を作る予定。

↓こちらは鉱石買取所。


kousekikaitorijo3.jpg

撮影中にカイパパさんが来店しました。


kousekikaitorijo4.jpg


kousekikaitorijo5.jpg

今のところバニラ鉱石7種類に加えMOD鉱石7種類があります。
買取だけでなく購入することもできます。とても便利ですね

↓市街地全景。


kyoten311.jpg

う~ん・・・ 街のコンセプトが不明瞭というかこれからどうしていこう・・・って感じですね

姫さんの街への路面電車もほとんど完成しとりあえず開通しました
もう少し整えたら前面展望動画とか貼ろうと思います。


ですがなんつうかモチベが落ち気味というか・・・
今回の記事もいつもより更に面白くなかった気がしますね
プロフィール

てたまみー

Author:てたまみー

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ツイッター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
東方八方位~~Multifaceted life diary~~(閉鎖)
管理人:x慧妹x(ゼロ)

とある初心者の向上日記(閉鎖)
管理人:すいか

「何処かのMotive」(新)
管理人:國扇

「何処かのMotive」(旧)(閉鎖)
管理人:國扇

抹茶ラテのある生活
管理人:なんきた

Raitoのゲーム日記
管理人:raito4325

お疲れさん!
管理人:リバ男

咲ちゃん亭
管理人:山田咲

かぜ旅行記
管理人:かぜ
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR